大阪シティバス守口営業所にて、真っ白な3台のバスが新たに搬入されています。
もちろん純粋に大阪シティバスの新車である可能性もありますが、これは4月から営業を開始するいまざとライナー用なのでは…?という憶測が立っています
希望ナンバー「80-0X」
大阪シティバス守口営業所。大阪シティバスの基幹路線を受け持つ大きな営業所です。
場所はそのまんま「守口車庫前」にあります。余談ですが、守口車庫前は「Moriguchi Garage」なんですね…笑
今回導入された3台。まだこれだけでは未確定なのでわからないところですが、予想される用途としては
① いまざとライナー(BRT)用
② 通常の大阪シティバス新車用
③ 大阪シティバスの教習車用
のどれかではないかと思われます。
気になるのが、わざわざ希望ナンバーで8000番代のナンバープレートを取得していること。
それぞれ「大阪230 あ 80-01~80-03」になっていますが、80といえば今里筋線の80系、および今里筋線の正式名称「8号線」にも通じることから、やはりいまざとライナー用車両なのでは…と当サイトでは予想しています。
出典:http://www.osakametro.co.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h30_all/20180621_BRT_LOGO.html
こちらは、発表されているいまざとライナー用車両のイメージ図。果たして今後こういうデザインを塗られるのか、はたまたシティバスカラーになるのか…
今里筋BRT「いまざとライナー」関連リンク
情報提供
.