色にコマル…大阪地下鉄8路線に込められた色の意味

色にコマル…大阪地下鉄8路線に込められた色の意味

8lines

地下鉄ファンや関西の鉄道ファンには有名な話ですが、御堂筋線から今里筋線まで8路線ある(ニュートラムをあわせると9路線)地下鉄・ニュートラムのラインカラーはどういう理由で決まったかをご存知でしょうか。

堺筋線開業前となった1974年10月に6路線のラインカラーが公開され、1975年5月8日から正式にラインカラー制度が施行されました。

 

路線名 色名
御堂筋線 臙脂色・クリムゾンレッド
谷町線 京紫色・ロイヤルパープル
四つ橋線 縹色・ビクトリアブルー
中央線 緑色・スペクトリウムグリーン
千日前線 紅梅色・チェリーローズ
堺筋線 茶色・ビビッドブラウン
長堀鶴見緑地線 萌黄色
今里筋線 柑子色・ゴールデンオレンジ
ニュートラム 水色・セルリアンブルー

 

大阪市交通局のマークのことをその形から「マルコ」「コマル」などと言われますが、まさに8路線もの色をつけるのはなかなか困ったのではないでしょうか

 

 

そんな大阪市営地下鉄の色の意味は、これから紹介する逸話を基に決められているのだそうです。

この事実は、大阪市営地下鉄趣味界における代表的な人物で、鉄道友の会の支部長までも努めておられた石本隆一氏が書かれた「大阪の地下鉄」という本に記載されています。

この本は、地下鉄ファンには著名な本であり、テレビ番組や雑誌でもよく取り上げられるほどです。

 

そんな大阪市営地下鉄の色が何故そのように決められたのか…?各路線の逸話を見ていきましょう~!

 

 

御堂筋線

DSC07736_1

御堂筋線が真っ赤なのは、大阪の大動脈を表すことから。人体模式図で、動脈は赤色を示しますよね。

正式名称:クリムゾンレッド・臙脂色
マンセル記号:7.5R3/13

 

谷町線

DSC00309

四天王寺~谷町界隈の沿線にはお寺がたくさんあり、そこに居るもっとも偉い僧侶が着る服(紫色の袈裟)から来ているのだそうです。

正式名称:京紫色
マンセル記号:2.5PB3/10

 

四つ橋線

Series23_igbt_renew

当初、御堂筋線の支線として開業した四つ橋線。

車両面でも御堂筋線グループに属しているほど御堂筋線と密接な関係がある路線ですが、ラインカラーの由来も、御堂筋線よりも海側を走行しているからという理由だそうです。

正式名称:縹色(はなだいろ)
マンセル記号:2.5PB3/9

 

中央線

DSC02490_1

沿線の森ノ宮駅にある大阪城公園の緑色から。

正式名称:緑色
マンセル記号:5G4.5/10

 

堺筋線

DSC07486_1

直通先の阪急電車(栗色)に合わせたもの。

正式名称:茶色
マンセル記号:5YR4/5

 

長堀鶴見緑地線

私の年収低すぎ

記事元:http://osaka-subway.com/r7215/

天井低すぎな長堀鶴見緑地線は、鶴見緑地の芝生の色から。

緑色だと中央線の大阪城公園と被っちゃいますからね。笑

 

正式名称:萌黄色
マンセル記号:2.5GY8/12

 

今里筋線

DSC04306

他の路線でまだ使用されていない色で、かつ住宅地を通る暖かいイメージから

工事現場で使用されていたマーカーの色から、という説や「大阪市営地下鉄の南北路線で最も東側を走っているから」という説もあります。

 

正式名称:橙色
マンセル記号:不明

 

ニュートラム

ニュートラム 新型 青色

開業当時、唯一接続する地下鉄路線であった四つ橋線の支線的意味合いや、南港の海・空を感じさせるセルリアンブルーを採用。

 

正式名称:セルリアンブルー
マンセル記号:10B5/10

 

 

千日前線

DSC05333

ツッコミどころが満載なのが千日前線。それはなんと千日前にピンク系の店が多いという理由だそうです笑

それでよかったのか大阪市…笑

 

正式名称:紅梅色(桃色)
マンセル記号:7.5PR5.5/11

 

【追記】ちなみに、ミナミ=ピンクというイメージは昭和8年からあったようで、開業当時最もミナミに近い駅であった心斎橋駅は「ミナミの青い灯・赤い灯のネオンから、ピンクのタイルで飾られました」(1)という記載があります。

ある意味、由緒正しい色合いなのかもしれませんね。

 

 

 

石本氏曰く、「1982年に交通局の担当者から話を聞き、1989年に書籍(鉄道ピクトリアル1990年3月増刊号 日本の地下鉄特集)への寄稿の折、改めて確認した」とのことで、情報の信憑性については確かなようです。

ただ、公文書など明確な資料が残っているわけではありません。

 

記事参考文献

『大阪の地下鉄―創業期から現在までの全車両・全路線を詳細解説』(石本 隆一,1999年)

石本隆一「大阪市営地下鉄8つの”謎”を解く」『大阪人 2012年1月号 Vol.66』 (大阪市都市工学情報センター,2012年)

1)『大阪市営交通90年のあゆみ 39p』(財団法人大阪都市協会,1993年5月20日)

 

 

文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。

Photo,Writer:Series207  2017/1/30
Rewrite:2020/05/08




書いた本



はじめての大阪メトロカテゴリの最新記事