知ってた?大阪市営地下鉄の様々なマークの由来

知ってた?大阪市営地下鉄の様々なマークの由来

DSC00437_1

大阪市交通局でよく見るあのマーク……

「見たことはあるけど、意味や歴史は知らない」という方は少なくないように思います。

今日は、そんな大阪市営地下鉄の様々なマークを一つずつご紹介します。

 

 

マルコマーク

oc

マルコ・コマルと俗称がついているこのマークは、由緒正しき大阪市交通局のマークです。

1933年の地下鉄御堂筋線建設時に、京都大学の武田五一教授によってデザインされました。

大阪市のO(オー)と高速鉄道のコを組み合わせて作られた、実にシンプルなもの。デザイン上、「コ」が「O」からはみ出ているのは、郊外への延伸を意味するそうです。

 

当初はマルコと呼ばれる事が多く、1983年に出版された「大阪市地下鉄建設五十年史(623p)」でも「マルコのマーク」という記載があることから交通局公式の呼称は「マルコ」であると思われます。

しかし、2000年代のインターネット普及期に「コマル」という呼び名が使われ出し、2ちゃんねるでは「コマルの大阪市営地下鉄」というタイトルで日々やり取りが行われています。

 

 

地下鉄マーク

komaru

お馴染みの地下鉄マーク。トンネルの中を走る車両をイメージして作られました。

三枚の窓の上部にヘッドライト、下部にマルコマークがつけられています。

1977年の谷町線都島〜守口延伸時に使われるようになり、それ以後、地下鉄を表すシンボルマークとして利用され続けています。

 

LIMマーク

lim

1990年に、鶴見緑地線用車両として製造された70系の側面にデザインされたのがこのマーク。

LIMの意味するところは、リニアインダクションモータ(Linear Induction Motor)の略だそうです。

※大阪市電気高速軌道 7号線建設記録 290pより

 

2006年に開業した、鶴見緑地線の後輩である今里筋線用80系にも同じものが貼付されています。

 

ニュートラム

nt

新交通システム、ニュートラムのロゴマーク。

ニュートラムの頭文字「N」に走行感を持たせたものになっています。

関連リンク

 

日常や当サイトで取り上げないような他の大阪市営地下鉄の話題ならこちら

tetsudocom_logo

文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。

 

Photo,Writer : Series207  2016/02/12




書いた本



はじめての大阪メトロカテゴリの最新記事