【2019年3月/1週目】いまざとライナー各停留所の工事状況…B型バスロケ登場と住吉車庫に動き

【2019年3月/1週目】いまざとライナー各停留所の工事状況…B型バスロケ登場と住吉車庫に動き

2019年1月29日頃から、BRT「いまざとライナー」の整備に向けて停留所側でも工事が進んでいます。

今回は、3月1週目時点での整備状況をお伝えしていきます。

 

「いまざとライナー」のおさらい

いまざとライナー」は今里筋線延伸区間である今里~湯里六丁目を主軸としたBRT(バスによる高速輸送)システムです。

平たく言うと「車両は(場合によっては連接)バスを使って停留所は鉄道並みの間隔に広げることで、従来のバスよりも早く地下鉄よりも安い建設費」な公共交通システムのことを指します。

4月から運行開始する「いまざとライナー」ではまず試験的な運用からスタートすることから、構造が特殊な連接バスは採用されず、(ダメだった時の大阪シティバス転換をも見越してか)一般的なバス車両での運行となります。

BRTについての詳しい説明はこちらから御覧ください

 

いまざとライナーの路線図。湯里六丁目~今里間はおおむね1km程度(地下鉄並み)での設置となります。

 

今回も大まかにすべての停留所を周り、動きのあった停留所をピックアップしてご紹介していきます。

 

今里(北)

現在のところ、唯一本格的なBRTバス停整備が行われると思われる、今里(北)停留所。前回は骨組み丸出しでしたが、工事用の囲いがセットされ始めています

遠方から。下のプレスリリース通りですね

出典:https://subway.osakametro.co.jp/news/library/20181207_brt_imazatoliner/besshi3.pdf

 

専用停留所となるようで、既存バス停はそのまま残されています

地下鉄今里駅の7番出口と直結する好立地。

夜間に工事が行われている模様で、担当は阿倍野区に本社を構える大阪宣広社さん。Webページがめちゃ簡素で驚きました…

 

今里(南)

こちらは今里交差点を渡って南側。どちらかというと千日前線今里駅に近い場所になります。

南側は簡易式のB型のバスロケーションが姿を表しました。

出典:https://subway.osakametro.co.jp/news/library/20181207_brt_imazatoliner/besshi4.pdf

 

B型のイメージ。大きなサイズのモニターを備えるA型と違い、どちらかというと小ぶりなものになります。

 

1月取材時の様子。この時はまだ既存のバスロケーションが機能していましたが、撤去されたようですね

神路公園行きバス停。こちらもB型バスロケーションが設置されています。

 

大池橋

一足先にA型バスロケーションがついた大池橋(北・今里行き)は、今回動きがありませんでした。南行き(杭全・湯里六丁目行き)についてはA型バスロケーションがついています。

 

 

田島五丁目

B型バスロケーションの設置が最も早かったのは田島五丁目(北・今里行き)でした。

一方で、南行きバス停にはA型を設置。AとBとの設置基準の差はいったい…?

 

杭全

あべの橋方面との分岐点になる杭全。北行き(今里行き)は遅まきながら、バス停用地の設置工事がはじまりました。

南行き(あべの橋・湯里六丁目行き)バス停についてはA型バスロケーションが設置されると共に、アスファルトの整地工事が完工していました。

前回取材時(2月)の様子。

杭全はJR東部市場前駅のすぐ目の前に整備されます。JR側でも改札工事が完了し、乗り換えやすくなりました。

 

今川二丁目

初取材時となる今川二丁目。ここもA型バスロケーションでの整備が進んでいます

南行きも同様。

 

中野中学校前

駒川中野駅から徒歩10~15分での連絡となる「中野中学校前」停留所。バス停支柱の塗装が進んでいます。

これが…(1月)

こうなって…(2月)

こうじゃ…( ^ω^)  

南行きもA型バスロケーションの設置を完了。

 

湯里六丁目

前回動きがなかった、南側のターミナルとなる湯里六丁目。ようやくA型バスロケーションの設置がスタートしました

根本に何やら棒のような出っ張りが…… 昔のバスロケーションの支柱でしょうか

 

北行きバス停については、スタートが早かった割には動きがありません。バス停支柱の塗装が進んだぐらいでしょうか

1月取材時

今月。

 

 

地下鉄長居

起点・終点となる地下鉄長居。既存バス停は2ヶ所ありますが、今里と同様に御堂筋線出口の目の前にバス停が設置されます。

もちろんA型バスロケーションを設置。現在は24号系統(南長居行き)が発着しています。

 

長居西二丁目

JR長居駅に近接する「長居西二丁目」停留所。こちらでも少し動きがありました

バス停は結構立派な屋根付きタイプですが、この中に何やら黒い筐体が…

他のいまざとライナーバス停とは違う、全く新しいタイプのロケーションシステム?のような機械が設置されました

 

住吉車庫

最後に住吉車庫。「BRT専用置場」というプレートが設置されました。どうやら長居から一旦ここまで回送し、ここで折り返しを行うようです。

 

当サイトでは、引き続き「いまざとライナー」についての動向を追っていきます。

 

関連リンク

【2019年2月/4週目】いまざとライナー各停留所の工事状況

【いまざとライナー】各所にてバス停整備が始まる

 

【いまざとライナー】デビューに向けて教習運転を実施中

 




書いた本



BRT「いまざとライナー」カテゴリの最新記事