撮影:新御堂筋様
先日からお伝えしている駒川中野駅のサインシステムリニューアル工事。
従来と比較してかなりスローペースで更新が進んでおり、2020年6月8日からはようやく駅名標部分の工事も始まりました。横長な駅名標で新サイン準拠になっているものは初めてでしょうか。
最近のサイン更新では誤植や設置ミスが多いですが、今回もまた……?
視認性の悪さが気になる…
こちらが以前のもので… 撮影:Osaka-Subway.com
撮影:新御堂筋様
こちらが、今回リニューアルされた駅名標です。
前の筐体をそのまま利用していることから、やや視認性が悪くなっているのが気になるところです。当駅名はともかく、次駅名の「平野」はこれちゃんと見えますかね…?
また、非電照式の看板になっているようです。これは暗くならないですか…?
そしてこれ、一見ちゃんと設置されているように思えますが…
撮影:新御堂筋様
実は設置する向きが逆。
今回の更新では先に大日行きホームのものがリニューアルされたのですが、駅名標の指す次駅表示は反対方向である「平野」になっており、設置する番線を逆にしてしまったようです。(本来は「田辺」)
撮影:新御堂筋様
駅員さんによる急ごしらえの訂正文が貼り出されていました。9日終電後に修正するとのことですが、直ったのでしょうか。
このミスは一部分だけだったようで、その他部分については正規のものが取り付けられていました。 撮影:新御堂筋様
あわせて、路線案内図も更新。 撮影:新御堂筋様
1番線など、未だ未更新の部分もまだあるようです。 撮影:新御堂筋様