【大阪メトロ】自動運転バス、一足先に運行中!

【大阪メトロ】自動運転バス、一足先に運行中!

森之宮検車場内に出来た未来モビリティ体験型テーマパーク「e METRO MOBILITY TOWN」。相変わらず書きにくい

この会場内や、京橋⇔森之宮一丁目間で、現在自動運転バスが運行中です。

なかなかタイミングが合わず行けてなかったんですが、ようやく現地の様子を撮影してきました。

 

会場内は専用表示

自動運転バスには以下の3つが運行されています。

・森之宮~京橋間の直行バス
・森之宮~京橋間の循環バス(片町・馬場町・森ノ宮駅前経由)
・内部向けの試運転バス

順に見ていきましょう。

 

まずは会場内を試運転中のバスから。行先は専用の「[自動運転]試験運行中」となっています!

側面表示はこんな感じ。英字は自動運転の部分にのみ充てられています。

車両は大阪駅前~酉島車庫などで既に運用されているEVバスが担当しています。

車体前面には様々なセンサーが取り付けられています。

車両の両側頭部についているのが「前方側方遠距離LiDAR(ライダー)

レーザー光の照射で、跳ね返ってくるまでの時間を計測し、距離・方向を測定しています。

全面につけられているのは近距離用のLiDAR。あわせて障害物がないかどうかのカメラもついています。

大阪ビジネスパークバックに走る未来のバスは、なかなか映えますね~

 

営業中のバス

続いて、京橋⇔森之宮一丁目を直行で走るバス。前面・側面に「自動運転実証実験中」の文字が入れられています。

行き先表示は「直行|森之宮一丁目」の表示でした。

側面のみ「自動運転実証中」の文字が入れられています。

バス停とEVバスと。かなりの大型車両です。

この他、「循環|森之宮一丁目」の表示も。

「e METRO MOBILITY TOWN」へのアクセスは、京橋駅から直行するバスの他、ぐるぐると周辺道路を循環するバスの2ルートが設定されています。

直行:京橋駅⇔片町⇔城見一丁目(通過)⇔鴫野西二丁目交差点⇔森之宮一丁目
循環:京橋駅→片町(西)→馬場町→(中央大通)→(森ノ宮駅前交差点・玉造筋)→森ノ宮駅前→中道→UR森之宮→森之宮一丁目→城見一丁目→京橋駅

 

 

謎の黒いバス

こうして自動運転バスを撮影していると、何やら黒いバスが登場。

車種は同じのようですが、ナンバーが一般車両な点に注目。営業用としては入らないようですね。

まるでスーパーGTの試走車みたいですね…

営業車両とのすれ違い。彼はいったい…??

その後、自動運転バスと同じように走り出していきました。後を追ってみます。

大阪ビジネスパークの中を走る謎の黒いバス。京橋方面へ営業車と同じように走っていきました。

内部向けの試験なのかな…?

 

乗ってみる

今回乗車したのは、京橋駅→森之宮一丁目間の直行ルート。

道幅が狭い&交通量が多い国道1号線では手動運転で、なかなか自動運転になりません…。

バスの中には、自動運転を司ってると思われる大きなサーバーが設置されていました。

片町を左折すると、ようやく自動運転開始!大阪ビジネスパーク内は自動運転で走っていきます。

城見一丁目交差点が手動になった後、再び自動運転。右折まで続きました。

ブレーキから停止までは随分と慎重、かつゆーっくり止まりました。

 

 

まとめ

というわけでザーッとお伝えした自動運転バスですが、いかがでしたでしょうか。

万博期間中だけならず現在も既に運行されているので、是非乗ってみてくださいね!

 

 

関連リンク

大阪メトロ、自動運転バスを森之宮で運行開始

自動運転バス「森之宮・京橋周遊ルート」のバス停が登場




書いた本



2025大阪・関西万博カテゴリの最新記事