中央線30000A系、谷町線へ回送される

中央線30000A系、谷町線へ回送される

2025年2月12日、中央線30000A系の32653Fが森ノ宮から大日検車場へと回送されました。

将来的には万博閉幕後に転属予定であるものの、一足先に谷町線へやってきた形になります。

一体何のためにやって来たのでしょうか…?

 

早くない?

谷町線でよく見るタイプの形状をしたホームに、見慣れぬ水玉模様の電車がやってきました。

紫の「2番線」表記に馴染まない電車ですねぇ

残念ながら停車はせず、あっという間に走り去っていきました。

2分後を続行する電車で大日まで追いかけたものの、大日には既にいなかったことから、2ZT(大日検車場への直入線)へと入っていったようです。

 

過去にも

実は、30000A系の谷町線入線は過去にもケースがあり、この時はトップナンバーである32651Fが八尾南までやってきていました。

現在は大日検車場で留置されているとみられますが、32651Fの時のように谷町線内で試運転でも行うのでしょうか…?

 

関連リンク

30000A系(32651F)、八尾南駅に姿を現す

【もう3本目】中央線30000A系(32653F)が試運転




書いた本



2号線:谷町線カテゴリの最新記事