先日お伝えした大阪・関西万博期間中の中央線臨時ダイヤですが、その詳細が本日発表となりました。
大方の予想通り、大阪メトロ線区内のみが大増発するダイヤが組まれています。
長、生、森、登…
驚きなのは長田行き。
通常朝夕のみに運行される比較的珍しいダイヤですが、今回の臨時ダイヤではほぼ終日にわたって長田行きが大増発されます…!
出典:1)
こちらは夢洲駅の時刻表ですが、7~23時に渡るまで殆ど全ての時間帯で「長田行き」が運行されていますね。
ラッシュ時には5分間隔、データイムでも10分間隔と驚きの高回転率ぶりです…!!
未だかつて、長田の折り返し線がここまで忙しくなることってあったでしょうか。
この他、
・森ノ宮行きが昼の12時台にも運行(こちらも通常は朝夜のみ)
・23時46分以降は終電まで8本連続「森ノ宮行き」
などなど、万博ならではのダイヤが組まれています。
また「子ども専用/優先列車」については、時刻表上では案内がありませんでした。
専用列車はともかく、優先列車は一般旅客も乗車可能な列車なのですが、どこの時間に挟み込むんでしょうか…?
全て「夢洲行き」
また、2分半間隔で運行される時間帯には「全てを夢洲折り返しでは捌けないのでは…?」と不安視する声も見られましたが、結局深夜の1本を除いて全ての列車が夢洲折り返しとなるようです。
夢洲駅は、引き上げ線ではなく手前にある渡り線式ですが、到着する際に信号待ちとなりそうですね…。
関連リンク
参考文献
- Osaka Metro『夢洲駅 万博臨時ダイヤ』