【御堂筋線】淀屋橋駅のリニューアルが完成!大阪らしいモダンな駅に

【御堂筋線】淀屋橋駅のリニューアルが完成!大阪らしいモダンな駅に

2025年4月11日、御堂筋線淀屋橋駅のリニューアルが完成しました! デザインコンセプトは「アーチ構造の象徴」です。

「淀屋」の名前で知られるように、古くから政治・経済の中心地であったこのエリアの伝統と格式を、重厚感のある石材やモノトーン基調で表現しています。

工事自体は殆ど終わっていましたが、アーチ端部の間接照明が点灯して供用開始となりました。

 

駅の様子

駅全景。淀屋橋らしい重厚かつクールな駅ですね。ワシントン地下鉄にこんな駅があったような…

リニューアル前の淀屋橋駅。巨大な空間ながら照度が不足していて、どことなく暗い印象の駅でした。

アーチ端部に間接照明が取り入れられ、現代的な駅空間を演出しています。

昔の大阪市営地下鉄開業時にあったアングルから。90年前の方がこの光景を見ると、どう思われるでしょうか

ホームに降りるとこんな感じ。シャンデリアは従来のデザインを踏襲しつつ、小型化して本数が増えました。

モノトーン系の駅なこともあり、赤い電車が入ると引き締まりますね。ここまで考えてデザインしているのでしょうか

リニューアルに伴い、最近登場している新型ベンチが淀屋橋でも姿を見せています。

 

上へ

改札階に上ると、新しくアーチ部を見下ろせる窓が出来ていました。c階段のものは中百舌鳥行き列車を後追いする形で見ることが出来ます。

(箕面萱野方面はふさがっていました)

反対側のd階段。こちらも同じく窓が新しく設置されています。

改札には本町や中津などで取り入れられている間接照明が設置され、明るさを維持しつつスタイリッシュな屋根となりました。

 

関連リンク

【御堂筋線】淀屋橋駅リニューアルの状況【2024/12】

【御堂筋線】淀屋橋駅リニューアルの状況【2024/10】

 

参考文献

Osaka Metro『ワクワクする魅力的な駅へ ~ Osaka Metro 地下空間の大規模改革 ~

Osaka Metro『駅リニューアル一覧




書いた本



1号線:御堂筋線カテゴリの最新記事