【四つ橋線】発車標の更新が進行中…残り4駅に

【四つ橋線】発車標の更新が進行中…残り4駅に

現在大阪メトロで最新型となる、四つ橋線の発車標(行先案内表示機)。

2024年12月の初設置から5か月が経過しましたが、あれからかなり設置が進んでいるようです。

 

玉出も難なく

四ツ橋駅の様子。ここも準備が完了しており、後は覆いを剥がすのみとなっています。従来とは異なる位置に設置されました。

天井高が低い玉出駅南部にも難なく設置されました。

元々の筐体幅が小さいので、前モデルみたいに特注品を要しなかったようですね。

他駅と同じく星光製で、2024年11月製造となってます。

 

まもなく見納めの旧型

四ツ橋駅では旧発車標も稼働中。「万博」文字が入った今ならではの表示です。

このモデルは平成8年(1996年)に製造されました。約30年もの間、お疲れ様でした。

 

設置駅一覧

設置済み:大国町(2024.12)、西梅田(2025.1)、本町、なんば(2025.2)、住之江公園(2025.3)、玉出(2025.4)、北加賀屋、岸里(2025.6)
未設置:肥後橋
準備中:四ツ橋、花園町

設置済み駅:7/11

 

関連リンク

【四つ橋線】新型発車標の設置が続く…西梅田で稼働開始

【速報】四つ橋線へ28年ぶりに新型発車標が登場!

 




書いた本



3号線:四つ橋線カテゴリの最新記事