2025年4月下旬ごろから、主要駅に設置されていた大阪市シティバスへの乗換案内機「バス案内モニター」が停止状態となっています。
短命に
西梅田駅の筐体の様子。2019年9月に登場したこのモニターは、民営化を象徴するものでした。
西梅田の他、梅田・東梅田、ドーム前千代崎、大正などへも設置されていました。
端末に設置された名称札には「バス案内モニター(計画)」との記載がありました。
「この機械は撤去予定です」と書かれています。代替案としてはe Metroアプリが提示されています。
また、いまざとライナーも接続する天王寺駅では、路線バス部分のみを下にずらして見えなくするという力業が用いられていました
今後、バス関係の接近情報は順次撤去されていくんですかねぇ…
関連リンク
参考文献
旅とまちなみとパインどうでしょう~『御堂筋線梅田駅などの大阪シティバス発車時刻案内、撤去へ』
City Bus Lovers『メトロ主要駅に設置されていたシティバスの乗り継ぎ案内が機能停止に』