【けいはんな線】長田手前で赤信号待ちが頻発中

【けいはんな線】長田手前で赤信号待ちが頻発中

これも万博ダイヤならでは…ですかね。

今年4月に設定された万博ダイヤですが、近鉄けいはんな線から中央線長田駅への進入時、前の列車を待つために信号待ちを行うことが多くなっています。

 

荒本出発後…

荒本出発時。第2閉塞信号は黄色(40km/h制限)を指していますね。

(先の白いランプはホームセンサーの異常感知器です)

そのまま進んで第1閉塞信号。ここがとなり、長田駅構内への進路を塞いでいます。

荒本を出発する列車もデータイム(12~15時)以外は5分間隔で運行していますが、ここへ更に長田折り返しの列車が入り込んで2.5分間隔になることから、このような措置が採られているものとみられます。

 

筆者が乗車した際にも1分程度止まっていた他、先日近鉄公式から公開された動画でもこの点は言及されており、結構頻発しているようでした。

 

ちなみにこの先にも2つ信号があるのですが、長田折り返し列車も使用する場内信号(黄色の信号)はともかく、その手前の信号で止めてもよさそうに見えますね…?

信号の形状的におそらく大阪メトロ管理のものとみられますが、そのあたりが関係しているのでしょうか

どうも最低1つ、列車間で閉塞を開けておかなければならない、というルールがあるようです。

 

関連リンク

【万博ダイヤ】中央線のダイヤ記録・考察

【中央線】長田方面行きの車内放送が更新!26年ぶりに声も変更へ




書いた本



2025大阪・関西万博カテゴリの最新記事