守口市に日本初の「光る横断歩道」が登場

守口市に日本初の「光る横断歩道」が登場

なんじゃここすげえ……

大阪府守口市にある大枝公園前の横断歩道が、なんと光っています。

 

めちゃ明るい

この横断歩道は、四方4か所にある柱(スマート照明ボラード)からLED光を点灯して横断歩道を照らす他、点字ブロックと道路の間には黄色のLEDを埋め込んでいます。

2025年6月23日から運用されているそうで、なんと日本初の事例だそうです。

それにしても本当に明るい!!横断歩道を渡るだけでスターになった気分です(笑)

これを開発したのは、大阪に本社を置くアトラス埋込型信号機株式会社。アトラス社では「信号」と銘打っていますが、信号的な要素はありません。

アトラス社によると、こういった横断歩道は韓国で先行しているそうで、今回日本にもやってきた形です。

私も実際現地へ行ってわかりましたが、夜間にめちゃくちゃ目立ってすごくわかりやすいです。

こちらは自動車用の埋め込み式LEDライト。横断歩道の両脇5か所x2が埋め込まれており、車に横断歩道があることを知らせています。

車道から見るとこんな感じ。写真ではもう一つですが、肉眼ではもう少し目立ちます。

 

実際照度は抜群で、夜間でもはっきりと見ることが出来ました。これはなかなか安全で頼もしいですね。

 

場所

鉄道だと京阪土居駅、今里筋線清水駅が最寄りとなりますが、両駅からはかなり距離があります。

バスだと京阪バスの東光町、もしくは市民球場前が最寄です。

 

 

関連リンク

大阪には「四丁目-渡辺」という変わった番地があるよ

大阪都心・御堂筋を展望出来る絶景スポット「WowUs」がオープン!

 

参考文献

アトラス埋込型信号機株式会社『6月23日大阪府守口市の大枝公園前にスマート埋込型信号灯を設置いたしました




書いた本



大阪スポットカテゴリの最新記事