- 2022.04.15
【朗報】30000A系の前面LED、SS1/800に対応していることが判明
中央線向けに導入がスタートした30000A系。 先日通電した状態の同車をじっくりと眺めてきたのですが、行先LED表示器の対応シャッター速度( […]
中央線向けに導入がスタートした30000A系。 先日通電した状態の同車をじっくりと眺めてきたのですが、行先LED表示器の対応シャッター速度( […]
先日搬入された大阪万博用の30000A系(32651編成)が、4月12日から四つ橋線内で夜間試運転をスタートさせました。 搬入から約1ヶ月で […]
先週3月17日に搬入された30000A系。 外観上から判明した、既存の30000系との違いについてまとめてみました。 &nbs […]
シリーズ「駅探訪」。 大阪メトロの各駅の写真を紹介していく記事で、撮影などでふらっと訪れた駅についてあれこれ掲載していく、いわば駅紹介ですね […]
大阪市高速電気軌道30000A系車両は、2022年3月から投入を開始した中央線用の新型車両です。 従来使用されてきた20系の代替車両、および […]
大阪・関西万博の輸送用として、初の中央線向けとなる30000A系が近畿車輛から緑木検車場へ陸送搬入されました。 以前のプレスリリース通り、車 […]