【2023/8】中央線「夢洲駅」の建設状況を見てきました

【2023/8】中央線「夢洲駅」の建設状況を見てきました
出典:大阪市 1)

大阪メトロは、2024年度末(2025年3月)までに、現在コスモスクエアが終点である中央線を1駅延長し、「夢洲駅」まで延伸する計画を立てています。

2025年の万博へ向けて、現在急ピッチで建設が進められています。

そんな夢洲駅の工事状況を見てきました。

 

完成イメージ

まずは夢洲駅の完成イメージを見てみましょう。

駅出口

出典:大阪市 1)

駅入り口のイメージ図。長さ65m、幅19mの大きな膜屋根構造となります。

出典:大阪市 1)

正面から。膜屋根がアーチを描いていますね。

出典:大阪市 1)

側面からの図。管轄は大阪港トランスポートシステム(OTS)運行は大阪メトロがそれぞれ担当する予定となっています。

出典:大阪市 1)

駅へのアプローチの様子。コスモスクエア駅に近い印象ですね。

 

コンコース・ホーム

 

出典:大阪港トランスポートシステム 2)

コンコースへ降りると、金属パネルで作られた折り紙をイメージした天井と、可変式サインシステムがお出迎え。

 

出典:大阪港トランスポートシステム 2)

改札に入ると、60mx3mの大型サイネージパネルがセットされたコンコース階になります。ここに様々な映像が映し出される予定です。

 

出典:大阪港トランスポートシステム 2)

夢洲駅は全長160mの黒基調な島式ホーム。

中央線の緑色を差し色に、金属パネルで作られた折り紙天井が設置されています。

 

出典:公益社団法人2025日本国際博覧会協会「2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)基本計画」、2020年12月

 

夢洲全体の見取り図。夢洲駅は万博会場の南東に設けられ、そこから西部へと万博会場が広がっています。

地図右手の白い敷地は手つかずですが、ここは「大阪IR用」の土地です。

 

 

現地の様子

さて、実際の現地の様子を見ていきましょう。

駅へのアプローチ部となる道路。ここに先程の地図でのエントランス広場が設けられます。

夢洲駅の工事現場の様子。まだ出口などの構造物は確認できず、ただ真っ平らな地平線が広がっています。

現場には、おなじみ「鉄道延伸工事を行っています」の立て看板がありました!

無人島なのでご迷惑をおかけする人は居ないと思いますが…笑

「北港テクノポート線」「夢洲駅南東出入口」の表記が見えますね。

工事出入り口には駅の見取り図が表記されていました。冒頭でも書きましたが、駅は1面2線の島式ホームです。

 

鳥瞰で夢洲を見る

撮影:ibamoto様

航空写真をお撮りになるibamotoさんより、夢洲駅周辺の航空写真をお借りさせて頂いたので、ここに掲載します。

真ん中の穴が開いている部分が夢洲駅です。左上がコスモスクエア方面で、ぐるっとカーブして到着することになります。

撮影:ibamoto様

駅端部を拡大。おわかりになるでしょうか…?

撮影:Osaka-Subway.com

私も、255mの超高層ビルである咲洲WTCタワーから夢洲駅方向を眺めてみました。

これだとちょっとわかりづらいので、右端の方をアップしてみましょう…

ここのあたりが夢洲駅となります。  撮影:Osaka-Subway.com

 

夢洲島内の様子

駅以外の夢洲島内の様子も簡単にアップしておきます。

この他、夢洲島内も万博の工事完成へ向けて急ピッチに工事が進んでいます。

工事関係者向けの現場入り口の一つ、万博北東ゲート。

ここに各種作業者や輸送用バスがやってくるようです。

島内はまだ何もない状態ですが、チェコなど参加国は着実に増えています。

どんなパビリオンが姿を表すのでしょうか。楽しみですね。

 

ちなみに

WTCから眺めていて気づいたんですが、夢洲の西側では何やら新しい島が建設されています。

ここは「新島地区」といい、ごみの埋め立て用地として205haの用地が造成されているようです。

何に使うなどはまだ決まっていないようですが、夢洲でもこれだけ苦労したのに使い道があるのでしょうか…?

 

関連リンク

【中央線】万博会場の駅を「夢洲駅」に正式決定!行先幕も変わります

【速報】大阪万博の会場「夢洲駅(仮)」のデザイン発表

参考文献

  1. 大阪市『「夢洲駅の南東出入口」(大阪・関西万博東エントランスへの出入口)の建築デザイン等について』、2023年8月25日
  2. 大阪港トランスポートシステム「北港テクノポート線(仮称)夢洲駅 基本デザイン」2022年4月



書いた本



2025大阪・関西万博カテゴリの最新記事