- 2025.01.04
大阪メトロの「発車標・電光掲示板」まとめ【2025年最新版】
大阪の地下鉄になくてはならない「発車標(行先案内機)」。 様々な事情から、珍しく社として統一されておらず、路線ごとに様々な形態が見られます。 […]
大阪の地下鉄になくてはならない「発車標(行先案内機)」。 様々な事情から、珍しく社として統一されておらず、路線ごとに様々な形態が見られます。 […]
大阪・関西万博のアクセス路線となる中央線谷町四丁目駅では、現在リニューアル工事が進んでいます。 1960年代の完成以来長らくそのままだったこ […]
撮影:もぐら様 2025年1月10日~15日にかけて、大阪メトロ中央線向けの新車400系21編成が緑木検車場へ搬入されました! 400系の投 […]
2024年12月6日頃から、400系各編成の運転席近くの壁面部分へローレル賞プレートが掲示されています。 ローレル賞ロゴが掲示された19編成 […]
大阪の北部を走る北大阪急行。 2025年現在の運賃は初乗り100円、2016年以前は90円という日本一安い運賃を維持しています。 この理由と […]
1997年の延伸以来、30年近くに渡って中央線の行先として親しまれた「コスモスクエア」行きですが、1週間後に迫った1月19日の夢洲延伸に伴い […]
本日1月11日、中央線でダイヤ改正が行われました。 翌週に迫った夢洲駅開業を見据えたダイヤ設定が行われており、既に時刻表は「夢洲行き」として […]