【御堂筋線】21610F(21系10編成)がリニューアル!ナンバリング対応の新幕へ
撮影:そん様 2018年4月10日、御堂筋線21系10編成がリニューアル工事を終えて中百舌鳥検車場まで回送され…
撮影:そん様 2018年4月10日、御堂筋線21系10編成がリニューアル工事を終えて中百舌鳥検車場まで回送され…
撮影:みどう様 自著「マルコに恋して」でもご紹介しましたが、1980年に地下鉄で初めて取り付けられ36年間も運…
境川(さかいがわ)にある大阪市交通局の本局が、4月1日の交通局民営化にあわせて社名が変更となり、「大阪市高速電…
【この記事は2018/4/1に書かれたエイプリルフールネタです】 2018年4月1…
2018年3月31日、谷町線22系11編成に新会社である「Osaka Metro」のヘッドマークの掲出がなされ…
2018年3月29日、御堂筋線用10系第10編成(1110F)が中百舌鳥検車場から大国町駅→四つ橋線を通って、…
お気づきでしょうか。 2018年2~3月頃から、御堂筋線・四つ橋線・千日前線などの駅自動アナウンスが変更されて…
先日お伝えした大阪市交通局のさよならヘッドマークですが、予告どおり19日より運行が始まっています。 ヘッドマー…
2018年4月1日からの大阪市交通局民営化により、大阪市交通局としての運行を3月31日をもって終了することから…
撮影:みどう様 以前お伝えした北大阪急行桃山台駅のホームドアですが、供用を開始している様です。大阪市交通局との…
先日大阪市バスのマークがシティバス仕様のものへ取り替えられていることをお伝えしましたが、非電照式のバス停につい…
撮影:みどう様 2018年4月1日の大阪市交通局民営化を迎えるにあたり、各車両に掲示されている大阪市交通局の局…
大阪市営地下鉄の民営化に向けて新たに発表されたOsaka Metroのロゴですが、本町駅25番〜28番出口(四…
これまで一箇所しかなかった駒川中野駅の東改札が、2019年中に新たにもう1つ新設されるようです。 駒川中野駅の…
撮影:みどう様 2018年3月1日、先日ご紹介した御堂筋線の新車である、30000系09編成(31609F)が…
撮影:もぐら様 ニュートラムへは現在新車の200系が投入されていますが、2018年3月1日に新たに製造メーカー…