2017年3月21日、御堂筋線30000系第5編成の先頭車である「31905」他中間車1両が近畿車輛より緑木検車場まで陸送搬入されました。
同編成は先週の時点で全ての陸送が終わったと思われていましたが、祝日設定に合わせて翌週までずれ込んだものと見られます。輸送担当は兼六商事さんです。
この日は大雨。近畿車輛前から出発していきます
長田でぐるっと曲がって中央大通へ。前が1号車(31905)です
顔を後ろにして載せられています
続いて2号車も通過…
谷町四丁目付近にて
途中、一旦止まって休憩。この間がゆっくり撮影出来るチャンス…!
顔をアップで。ヘッドライトはLED式が採用され、また側面扉にはプラズマクラスターの文字が見えます
設備
車内を伺ってみました。デュアルモニタディスプレイが見えます
2号車の車内も覗いてみました。プラズマクラスターが設置されているのが垣間見えることから、「新幹線シート」の31904Fと同等の設備を持っているものと思われます
兼六商事さんのトレーラーもサイドから撮影。「大阪 兼六」の文字がかっこいいですねぇ…(^ω^)
御堂筋線31605F 搬入日程
2017/3/13(月)入 [31605]-[31005]-[31105]
(この間詳細不明)
2017/3/16(木)入 [31805]-[31505]-[31305]
2017/3/21(月)入 [31905]-[31205]
関連リンク
-ご案内-
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo:Series207
Writer :Series207 2017/3/21