2018年1月18日~24日にかけて、北大阪急行8005F(8000形第5編成)が廃車のため、桃山台車庫から陸送搬出されました。
8005Fは、8000形ポールスター号の中で最後までGTO-VVVFインバータ制御を残していましたが、今回の廃車搬出で北大阪急行の営業車両は全てIGBT-VVVFインバータ制御に統一されています。
今回はこの廃車陸送のうち、初日分を撮影出来ましたのでレポートしてお伝えします。輸送担当はアチハ株式会社さんです。
バス停に止まる「ポールスター」
阪急高速バス桃山台バス停にて休憩する8905号車。
先頭には「休車」と掲げられています。
バス停で電車が止まるのはなかなかシュールですね…笑
牽引はアチハ株式会社さんのスカニア。陸送業者さんではスカニアはメジャーになりつつあります
アチハと北急。この後、千里中央方面へ走り去って行きました。
尚、8005Fは先日のホームドア輸送にも活躍した編成です
関連リンク
この記事の著作者、撮影者
Photo:Series207,Writer :Series207 2018/1/26