撮影:ももやまだい様
2017年4月4日から5日にかけて、北大阪急行9000形04編成が千里中央~江坂間で試運転を行いました。
同車は現在導入が進められている9000形の4本目で、近畿車輛より2月9日から13日にかけて桃山台車庫へ陸送搬入が行われていました。
実は今日の未明に北急9000形(9004F)の陸送をこっそり撮りに行ったりしてました。
陸送見るのも初めてでなかなか迫力がありました( 'ω') pic.twitter.com/uIEZriQu3L— エリアス@1/30FLOW武道館 (@Elias_graffiti) February 9, 2017
13日未明の北急9000系9004F陸送
9904号車と9804号車のはず pic.twitter.com/NRDHAVVrc0— ひこぼし (@3000hikoboshi) February 13, 2017
この2次車は、9003F以降マイナーチェンジされた「歌舞伎顔」とも言われる特徴的な前面や、先代8000形のカラーリングを受け継いでいるのが特徴です。
形式紹介・関連リンク
meronが地下鉄を追うブログ
Entry is not found - meronが地下鉄を追うブログ
meronが地下鉄を追うブログ
【参考】各車両の営業開始日
9001F – 2014.04.28
9002F – 2015.02.02
9003F – 2016.02.27
日常や当サイトで取り上げないような他の大阪市営地下鉄の話題ならこちら
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します
無断転載は固くお断りします。
Photo:Ms-21617
Writer : Series207 2017/04/05