2019年11月25日頃より、先日緑木検車場に回送された10A系18編成が廃車のため陸送搬出されました。
30000系13編成投入に伴う代替廃車で、VVVF化改造がなされた10A系では最初の廃車となります。
奇しくも、リニューアル工事がなされたのが2003年11月26日であり、全く同日での廃車となりました。
珍しく両エンドが同日に
中間車の輸送時。
車番部拡大。「1918」とあり、10A系18編成であることがわかると思います。
日付が変わって先頭車。この日は両エンド(先頭車)同士の陸送となり、多くのファンが詰めかけていました。
車番部拡大。「1818」の文字が見えますね
続いて反対側。
こちらは「1118」、すなわち千里中央側の先頭車ですね。
10A系18編成は2019年11月18日に緑木検車場へ回送され、2番線留置線(陸送車に載せやすい位置)に留め置かれており、前例から廃車の可能性がある…とお伝えしていました。
今回、その予想通りの結果となりました。
今回の廃車で10A系は残り9本、10系は残り2本となりました。10系全体としては残り11本で、既に30000系と本数が逆転しています。