大阪メトロは、四つ橋線大国町駅へホームドアを設置すると発表しました。設置工事は2022年1~2月の間で、運用開始は2月中旬からとしています。
四つ橋線では西梅田に次いで2駅目の設置となり、以前より2021年度中(~2022年3月)に設置することが明らかになっていました。
撮影地だったが…
大国町駅へは一足先に御堂筋線のものが取り付けられており、12月下旬には運用を開始する予定となっています。
西梅田・大国町以外の四つ橋線ホームドアにおける今後のスケジュールについては、まだ明らかになっていません。
四つ橋線大国町駅は撮影スポットとしても有名でしたが、今回の設置で撮影地が消滅することになります。
参考:ホームドア設置駅
路線名(設置年) | 設置駅 |
---|---|
ニュートラム(1981年・1997年) | 全駅 中ふ頭~住之江公園(1981年3月・開業時から) コスモスクエア・トレードセンター前(1997年12月・開業時から) |
今里筋線 (2006年) |
全駅(開業時一斉設置) |
長堀鶴見緑地線(2010-11年) | 全駅 大正(2010年7月)、ドーム前千代崎(8月)、西長堀~心斎橋(9月)、長堀橋~玉造(10月)、森ノ宮(11月)、大阪ビジネスパーク~蒲生四丁目(12月)、今福鶴見(2011年1月)、横堤・鶴見緑地(2月)、門真南(10月) |
千日前線 (2014年) |
全駅 南巽(2014年4月)、北巽(5月)、小路・新深江(6月)、今里(7月)、鶴橋・谷町九丁目(8月)、日本橋(9月)、なんば・桜川(10月)、西長堀・阿波座(11月)・玉川、野田阪神(12月) |
御堂筋線 (2015年-22年) |
天王寺(2015年2月)、心斎橋 (同3月)、なかもず(2020年11月)、新大阪・江坂(12月)、西中島南方(2021年1月)、中津(3月)、梅田(3月)、昭和町(4月)、西田辺(5月)、長居(6月)、あびこ(7月)、北花田(8月)、新金岡(9月)、淀屋橋(10月)、本町(10月)、大国町(12月下旬予定)、東三国(2022年1月中旬予定)、動物園前(2022年1月下旬)、なんば(未定) |
谷町線 (2020年-25年) |
東梅田(2020年2月) |
堺筋線 (2020年-22年) |
堺筋本町(2020年3月) |
四つ橋線 (2021年-24年) |
西梅田(2021年11月)・大国町(2022年2月予定) |
中央線 (2024年度中) |
未設置 |
2021年度の設置予定はこれで殆ど達成。残るは御堂筋線なんば駅のみとなりました!
果たして年度中に間に合うのでしょうか……?
関連リンク
参考文献
Osaka Metro『四つ橋線 大国町駅に可動式ホーム柵を設置します!!』