2015年8月6日、千日前線用25615F(25系15編成)が、北加賀屋〜西梅田間で試運転を行いました。
各駅に停車していた事から、四つ橋線車両にはない「ワンハンドル車」の乗務員訓練であると推測されます。
また、今後検車場が統合され、森之宮⇔緑木検車場の回送が行われるようになった際でも、本町以北へは恐らく行く必要がない事から、今回の試運転は大変貴重な光景になるものと思われます。
西梅田駅2番線に停車中の25615F
駅名と絡めてもう一枚。歴史上初めて、千日前線の電車が梅田に乗り入れた貴重な光景です
四つ橋線車両とのツーショット。あまり違和感がないのは新20系だからなのでしょうか
途中駅
御堂筋線との交点である大国町駅。残念ながら乗客が多かったのとタイミングが悪かったので、御堂筋線とのコラボはなりませんでした
大国町で23系と。
こちらは本町駅。本町駅南側に連絡線が設けられることから、本町駅に25系が来ることはないことでしょう
アングルを変えてもう一枚
これまでのまとめ
四つ橋線と中央線をつなぐ新トンネルが完成 – 2014.4.29
【速報】千日前線25系車両が、大阪市営地下鉄の歴史上初めて四つ橋線を走行!! – 2015.7.22
四つ橋線の車庫「緑木検車場」にいる千日前線25系を見てきました – 2015.8.3
日常や当サイトで取り上げないような他の大阪市営地下鉄の話題ならこちら
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer: Series207 2015/08/06