【谷町線】32611F(30000系11編成)が出場・試運転を実施

【谷町線】32611F(30000系11編成)が出場・試運転を実施

撮影:MTYCS様

2017年5月9日、谷町線32611Fが4年に1度の検査から出場、その後の動作確認の為の試運転を四つ橋線内で行いました。

落成が2013年6月4日である32611Fは、今回初めての定期検査を受けることになります。

 

車両検査の内容について

 車両検査種類 内容について
列車検査 3日を越えない周期で行う検査。
ブレーキやドアの動作テスト・各部分のゆるみなど、要部を外から見て検査します。
月検査 3ヶ月を越えない周期で行う検査。
集電靴・ブレーキ・VVVFインバータなどの制御装置、扉、台車などの手入れ、動作テストを行う他、重要部の清掃や注油も行われます。
 重要部検査 3年を越えない周期で行う検査。
集電靴・ブレーキ・VVVFインバータなどの制御装置、扉、台車などを分解して、必要に応じて取替やメンテナンスを行います。今回の32611Fの試運転はこちらが行われました。
 全般検査 6年を越えない周期で行う検査。
鉄道車両における最高クラスの検査であり、自動車でいう車検に該当します。集電靴・ブレーキ・VVVFインバータなどの制御装置、扉、台車などは勿論のこと、車体に関しても必要に応じて分解・取替・メンテナンスが行われます。リフレッシュ更新工事はこの際に行われることが多いようです。
 故障修理 故障が発生した場合、一時的に検車場へ入場させて、故障箇所の修理を行う臨時検査のこと

参考:『大阪市電気高速軌道 7号線建設記録』315p

 

北加賀屋駅で23系と並ぶ 撮影:MTYCS様

「試運転」の表示が誇らしい。 撮影:MTYCS様

 

-ご案内-

他の大阪市営地下鉄の話題も調べてみませんか?こちらから!

tetsudocom_logo

文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。

Photo:MTYCS
Writer :Series207   2017/05/12




書いた本



2号線:谷町線カテゴリの最新記事