2015年7月4日(土)、千里中央駅構内において、「北急七夕列車」というイベント臨時列車が運行されました。
また、イベント終了後は千里中央~江坂間を1往復した模様です。
外観
方向幕は臨時。北急ならではのサービス精神溢れた「すいか」との組み合わせで夏っぽさを演出しています。
千里中央側前面。尚、反対側の桃山台側前面では、撮影会が行われていた模様です。
前面には記念ヘッドマークが。
車内の様子
車内には、この日の為につけられた「七夕列車」のつり革が。
9号車では「KITAKYU CAFE」なる、ちょっとしたカフェスペースになっていました。手作りのバルーンが素敵。
つり革同士を結ぶ笹の葉。そこにたくさんの短冊が並びます
この日は危険防止の措置からか、車間の通り抜けは禁止されていました
なるほど、こういう企画だったみたいです。笑
真ん中あたり(5号車?)では、車内の照明を落として……
天の川に見立てたイルミネーションが!!これには驚きました…笑
まとめ
これほどの気合の入ったイベントを開催してくれた北大阪急行。実に利用者目線(と鉄ヲタ目線)に立って面白いことをしてくれますね!!
ちなみにこの日の往復運転はパス。話によると、上新田歩道橋に3名、桃山台駅に25名、緑地公園駅に10名ほどの撮影者が集まっていたようです笑
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer :Series207 2015/07/05