- 2025.01.17
大阪メトロのホームドアが全てわかるまとめを作りました【機器完全解説】
大阪メトロが、本格的に可動式ホーム柵(ホームドア)を整備し始めて15年が経過しました。 まだ登場したての設備ということもあり、あまり詳しく解 […]
大阪メトロが、本格的に可動式ホーム柵(ホームドア)を整備し始めて15年が経過しました。 まだ登場したての設備ということもあり、あまり詳しく解 […]
北大阪急行電鉄の開業以来における運賃の歴史・推移についてまとめています。 運賃の推移 1区 2区 3区 4区 5区 備考 19 […]
大阪の地下鉄になくてはならない「発車標(行先案内機)」。 様々な事情から、珍しく社として統一されておらず、路線ごとに様々な形態が見られます。 […]
大阪メトロは、2025年2月14日よりホームドアが設置されている駅の一部改札において、遠隔案内システム(係員呼出インターホン)を追加導入する […]
ふおおおお……!!! 2024年12月26日、四つ橋線大国町駅2番線(住之江公園行き)に新型のLCD式発車標が登場しました!! 1996年に […]
大阪メトロでは、クレジットカード決済を導入して以降、各駅で券売機の稼働を減少させているようです。 大阪港では2台 大阪港駅西改 […]