大人気!GWには「#マルコに恋して」5/7まで先行限定価格で販売中です

大人気!GWには「#マルコに恋して」5/7まで先行限定価格で販売中です

 

 

 

 

おかげさまで大好評の、著作「マルコに恋して -大阪地下鉄道20の秘密-

4月28日の出版以来、本日5月3日まで5日連続、Amazon売れ筋ランキング 「総合書籍 鉄道部門」及び「Kindle 鉄道部門」において、1位を獲得し続けております。

正確にはわかりませんが、おおよそでいうとこの5日で100冊超えの売れ行きをみせています。ありがたい…(しみじみ)

 

 

GWが終わる7日までは、先行限定割引として630円で発売しておりますので、この機会に是非入手しちゃってください!

7日を過ぎると、しばらくは正規価格での販売になっちゃいますよ~。

 

 

また、「購入したよ!」という方は、各種SNSで「#マルコに恋して」と共にポストして頂くと、必ず何らかのレスポンス(お返事やRTなど)させて頂きます…!

 

 

誤解されがちですが、スマホで読めます

よく誤解されがちなのですが、この電子書籍を読むのに別個で専用端末を購入しなければならない…というわけではありません。

iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、iPadなどのタブレット、Windows/Macなどのパソコンと、電子デバイスであれば基本的にどのような端末でも読めるようになっております…!

 

 

代表的な書評を取り上げてみると

読んで頂いた皆様から、こんなにもたくさんの書評を頂いております

いつもお世話になっている「阪和線の沿線から」さんのレビュー記事。早速ありがとうございます!

個人的に特に注目したのは、「第1章」の戦前の梅田駅や梅田仮停留所、御堂筋線(当時の1号線)の建設予定やその形態、満州国奉天市地下鉄建設への関与、また「第2章」の各線建設計画と現在との対比は、大阪市営地下鉄の歴史を知る上で、これまで整理された既存資料があまり無いようにも思えるだけに、非常に価値の高い資料としてまとまっているように感じました。(中略)

そんなある意味「濃い」内容を、あくまで鉄道関係の知識をあまり深くは知らないライトな趣味層にも読みやすいような形で編さんされているところも、個人的には好感を持っているところなので、そういう意味でもお勧めしやすい書籍と言えるでしょう。

『阪和線の沿線から』<http://blog.livedoor.jp/hanwa0724/archives/52185069.html>,2017年5月3日閲覧

整理された既存資料がない…、まさにその通りで、これまで誰も書いてこなかった歴史上初めての事実をすくいあげて、かつマニアっぽい難読な文章にならないよう、Osaka-Subway.comらしい易しい文体で、皆様へご紹介しております…(^ω^)

 

こちらもいつもお世話になっている鶴舞音鉄さんのブログ

やはりすんごく濃い内容でして。 もう語彙力が無くなるほどスゴい内容なんですよ。 大阪市交の何から何まで網羅されており、今まで知らなかった歴史や内容にまで触れることができ、知ることができ、、長年の書籍計画の賜物ですね!購入して良かったです!

『鶴舞音鉄のブログ』<https://blogs.yahoo.co.jp/blog_tsurumai/21598344.html>,2017年8月1日閲覧

語彙力がなくなるほど…にめっちゃ笑いましたwww

 

御堂筋線の車内放送で流れる、「治験と医薬品開発の…」インクロム公式さんからまさかの購入レビューが。嬉しいですねぇ…(^ω^)

本町駅のアナウンス「ねじと工具のサンコーインダストリー」…でおなじみ、サンコーインダストリーの奥山社長からも購入レビューが!!嬉しさ満点です!!笑

ハッシュタグ#もじ鉄 でお馴染み、もじ急行の石川さんからも!

 

皆様からの”声”

たくさんの「買いました!」「買ってよかった!」の声を頂いております(^ω^)

https://twitter.com/Ribboncat7/status/858515197559951360

https://twitter.com/daityann_1025/status/857985068559605760

 

 

書籍の内容

23万PVのメディアを持つ大の大阪市営地下鉄好きが、大阪市営地下鉄のみに絞って深く真相に迫る大阪市営地下鉄ファンの為の書籍!
これまで既存の文献でも全く取り上げられなかった、歴史上初めての発見となる事実も多数掲載。
手に入れたその日から、大阪市営地下鉄がもっと楽しくなる書籍です!

第1章 華々しく開業、大阪地下鉄!…<戦前編>
幻のホーム「梅田仮停留場」
開業時に散蒔かれてしまったホルマリン
昭和4年(1929年)の駅建設計画の図面を紐解く
御堂筋線あびこ駅など、地下ではなく高架式で建設予定だった
動物園前は2度駅名を改称されていた
計画時の駅名と今の駅名はこんなにも違う!
現在も残る、戦前の長居変電所
満州国の地下鉄建設に、なんと大阪市交通局が関与していた
奉天駅は天王寺駅と同じ構造で計画されていた

第2章 魅力溢れる大阪市営地下鉄の世界…<戦後編>
昭和22年(1947年)当時の建設計画図
1号線(御堂筋線)
3号線(四つ橋線)
2号線(谷町線)
4号線(中央線)
5号線(千日前線)
路線ごとにわけられた色の理由と路線に付けられた番号
■ 御堂筋線(1号線)
■ 谷町線(2号線)
■ 四つ橋線(3号線)
■ 中央線(4号線)
■ 千日前線(5号線)
■ 堺筋線(6号線)
■ 長堀鶴見緑地線(7号線)
■ 今里筋線(8号線)
■ ニュートラム(中量軌道南港ポートタウン線)
時代が大阪市交通局に追いついた!80年前から計画されていた「なんばekimo」
ニュートラム、初代車両のプロトデザイン
市会議員がゴネたから?あびこ行きが残った本当の理由
日本初の地下鉄エレベーター設置駅である、喜連瓜破駅
30年ぶりにリニューアルされたカッコいい新サインシステム
①ヒゲ文字
②オリジナルフォント
③ゴシック4550
④見出しゴMB31
⑤ヒラギノ角ゴ
幻の私鉄乗り入れ計画
・京阪大和田線
・南海堺筋線
大阪で初採用された”ミニ”地下鉄のルーツは、御堂筋線複々線化の為だった

第3章 Osaka-Subway.comが迫る、現代の大阪市地下鉄
扉でよく見るアレは大阪市交通局が開発したもの
Twitterで聞いた、大阪市営地下鉄のカッコいい駅名ベスト4!
Osaka-Subway.comに出て来るモデルは誰なのか?

巻末付録:現行車両紹介
10系(御堂筋線)
10A系
廃車へ
20系(中央線・谷町線)
新20系(第三軌条式 全路線)
24系・OTS系の転出
新20系のリフレッシュ工事
21系(御堂筋線)
22系(谷町線)
24系(中央線)
四つ橋線→中央線への転属
66系(堺筋線)
リフレッシュ工事
30000系(谷町線・御堂筋線)
70系(長堀鶴見緑地線)
リフレッシュ工事
80系(今里筋線)
100A系(ニュートラム)
OTS100A系の編入・廃車
100A系の廃車
200系(ニュートラム)
おわりに
参考文献
著者略歴

 

彼女についても…

「マルコに恋して」では、度々サイト内や書籍などで登場する、あの女性が誰なのか?への回答も掲載してあります。笑

何度も言いますが、先行限定割引は早期に購入を決めて頂いた方だけの特典です! 是非ともこの機会に1冊どうぞ!!

 

 




書いた本



「マルコに恋して」プロジェクトカテゴリの最新記事