「大阪・光の饗宴2014」と題して淀屋橋・中之島周辺がライトアップされるイベントがありますが、それにあわせてなんと大阪市バスもイルミネーションされています笑
大阪市交通局では、大阪・光の饗宴2014開催に伴いイルミネーションバスを運行します。約3キロメートルの世界最長の光の道を、市バスの車窓から眺める贅沢な時間をお楽しみください。
大阪のイルミネーション巡りには、1日乗車券「エンジョイエコカード」が便利でお得です。詳しくは1日乗車券「エンジョイエコカード」ページをご覧ください。
(追記) 平成26年11月28日(金曜日)、「イルミネーションバス」3台が完成しました!
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h26_all/20141029_illumination_bus.html
この謎の存在感。笑
経路は、従来の8号系統と同じで、大阪駅→淀屋橋→[御堂筋]→なんば→(折り返し)→[四ツ橋筋]→肥後橋→渡辺橋→大阪駅というルート。ただ、8号系統と違ってイルミネーションバスはこの5つのバス停以外は通過のようです。
通常の8号系統
こちらは従来の8号系統の案内表示機。
イルミネーションバス8号系統
従来のものと違い、英字表記もついています。
光まくって写真まで青くなってしまいました。 特別仕様の行き先案内表示機。また気合い入ったLED案内表示で…笑
運行期間は今月25日、クリスマスまで。運行時間は大阪駅基準で、17:30・18:00・18:30・19:00・19:30:20:00の6本。
イルミネーションの季節、是非とも大阪市バスに乗ってイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【大阪市交通局公式の詳細はこちら】
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h26_all/20141029_illumination_bus.html
こうした取り組みは素晴らしいですね。是非とも今後とも続けて欲しいものです。
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer: Series207 2014/12/04