撮影:みどう様
2017年7月9日、先日お伝えしたように北大阪急行の千里中央駅にホームドアが設置されていることが確認されました。関西の私鉄としては初めての設置となります。
江坂寄り先端。10両分が既に設置されています。 撮影:みどう様
今回の設置によって点字ブロックが一部配置変更を行った模様です。 撮影:みどう様
階段上から10系と共に撮影。 撮影:みどう様
撮影:みどう様
今回採用されたのは、京三製作所製のもの。以前もお伝えしましたが、このホームドアの特徴は、ホームドアが車両を自動的に認識し、可動式柵の自動開閉を実現しているという点。
車両側にホームドアの検知器具をつけることなく、容易に設置が可能な新タイプとなっています。
参考
設置完了は9月末とのこと。そのスケジュールにしてはかなり早期の設置といえますが、これから停止試験などを実施していくのでしょうか 撮影:みどう様
北大阪急行の準公式?キャラである北鳩家族も登場。笑 撮影:みどう様
設置は現在のところ1番線のみ。2番線は土台のみが組まれています。 撮影:みどう様
桃山台車庫では、新車である9001Fが休車札を掲げていたことから、ホームドア輸送に使われたのはこの編成なのでしょうか 撮影:みどう様
【追記】
https://twitter.com/207GMP/status/884054286853824514
このツイート内で「金土」と書きましたが、正しくは「土日」でした。この場にて訂正させて頂きます
Osaka-Subway.comでは、皆様からの大阪市営地下鉄に関する最新情報や写真を募集しています。
TwitterのDMやリプライ、Facebookのメッセンジャー機能などで是非ご投稿下さい。採用された場合にはTwitter/Facebookどちらかでのお名前・ID入りで掲載させて頂きます。
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo:みどう
Writer : Series207 2017/07/09