大阪市交通局は、平成28年9月30日(金曜日)から地下鉄駅構内売店及び専門店の運営事業者募集を行っておりましたが、平成28年11月30日(水曜日)に実施した価格提案審査の結果、次のとおり決定しました。
1 募集結果
・ 運営事業者
北エリア 株式会社ローソン
南エリア 株式会社ローソン・ 価格提案事業者
北エリア 2者
南エリア 2者・ 決定使用料(月額・税込)
北エリア 16,031,506円
南エリア 28,727,256円http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/business/contract/choutatsu-igai/sonota/20161130_baiten_kekka.html
これまで北はポプラ、南はファミマでしたが、なんと北・南両方の売店共、ローソンになることになります!!
ファミマ・ポプラ時代との比較
北エリア年間使用料:1億9237万8072円
南エリア年間使用料:3億4472万7072円
合計:5億3710万5144円
ローソン(2017年~) | ファミマ+ポプラ(2012~16年) | |
年間使用料 | 5億3710万円 | 3億5000万円(+売上の1%の歩合制) |
ファミマ・ポプラ時代と比較して、その使用料は1.5億円上乗せられたことになります。
他に応募した事業者がもう1社あったそうですが、2015年度のファミマの売上高は27億2500万円と赤字にはならないことから、ファミマが継続契約を試みたのでしょうか…?
関連リンク
-ご案内-
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer :Series207 2016/12/02