2015年1月1日に天王寺動物園が開業100周年を迎えることを記念して、2014年12月26日より御堂筋線動物園前駅がリニューアルされています。
大阪市交通局は、地下鉄御堂筋線動物園前駅のホーム及び東コンコース(東改札付近)を大自然と動物でワクワク感あふれる空間にリニューアルします。
動物園前駅は、昭和13年の開業以来、地域の方々をはじめ天王寺動物園や新世界界隈などを訪れるお客さまにご利用いただいておりますが、平成27年1月1日に天王寺動物園が開園100周年を迎えるのを機に、より多くのお客さまに楽しく快適にご利用いただける駅になります。
ホームの柱に動物の後ろ姿を描き、お客さまをホームから天王寺動物園に近い東改札へ誘導します。
- 壁面に、野生動物の宝庫と言われる「ケニアのマサイマラ国立保護区」をイメージした風景を描きます。大自然に生きる野生動物や、アミメキリンの「ハルカス」をはじめとした天王寺動物園の動物たちがお客さまをお迎えします。
- 床面には、動物たちの足跡を描写し、その足跡を辿ることで、お客さまを天王寺動物園に近い1号出入口までご案内します。
- 来園する小さなお子さまにも楽しんでいただけるようBGM(音楽)を流します。
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h26_all/20141226_doubutuen.html
関連記事
「地下鉄御堂筋線動物園前駅をリニューアルします! ~駅で動物たちがお客さまをお迎えします~」– 大阪市交通局
【谷町線】天王寺動物園100周年記念列車が都島~平野間で運行される – Osaka-Subway.com
東改札へ続く階段にはシマウマが。
東改札を駅構内から。上部には大きく出口番号が振られています。フォントはナールでしょうか?
東改札を出た中階。柱がゲームのようなブロックになっています。
天王寺動物園にもっとも近い1番出口。出口番号が大きくあしらわれています。
1番出口。外から見たらあまり変わりませんね。
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo:Series207
Writer:Series207 2014/12/29