2018年4月1日、大阪市交通局は晴れて民営化を果たし新たにOsaka Metro(大阪メトロ)としてスタートしました。
今日は、地下鉄マニアな私から見た「メトロになって何が変わったのか?」を取り上げていきたいと思います。ちなみに調査にあたっては鉄道コムで「メトロ」と調べるなど、いろいろ探してみました。
車両のマーク
まず、車両側面に掲げられていたマルコマークから、徐々にメトロマークへと貼り替えが始まっています。
4月現在まだ全編成ではありませんが、アナウンスによると6月までに全ての編成の貼替えを終えるとのことです。
ヘッドマーク
また、これは変わったというわけではありませんが、民営化を記念して各路線に1編成以上ヘッドマークを掲示した列車が運行されています。
谷町線は32607F
堺筋線は66系16編成
長堀鶴見緑地線は70系15編成でした。
(ヘッドマーク編成まとめ)
御堂筋線:31602F・31603F
谷町線:22611F・32607F
四つ橋線:23614F
中央線:24656F
千日前線:25605F
堺筋線:66616F
長堀鶴見緑地線:7115F
今里筋線:8108F
ニュートラム:200–14F(ゴールド)
アナウンス
細かい点ですが、終着・始発時の車内アナウンスが一部変更になっています。
終着時
本日は大阪市交通局をご利用いただきありがとうございました。
↓
本日も大阪メトロをご利用いただきありがとうございました
始発時
本日は大阪市交通局をご利用いただきありがとうございます。
↓
本日も大阪メトロをご利用いただきありがとうございます。
切符関係
エンジョイエコカードについてはかなりの変更点が見られました。やはり「大阪市交通局のキャラ」であるにゃんばろうは券面からいなくなってしまいました…
切符についてはあまり変わりがありません。「マルコマーク」と「大阪市交通局」の文字が変わったぐらいでしょうか。また、和暦表記から西暦表記へと変更されています。
【追記】へっぽこマツたろうさんより、「年数表記が和暦(平成30年)から西暦(2018年)へと変わっているのでは…?」とご指摘を受けました。ありがとうございます!
駅
駅に関しては都心部を中心にメトロロゴへの貼り替えが始まりました。
ただ、こちらの進捗ペースはかなりゆっくりで、全駅へ貼り替えが完了するのはいつになるやら…
その他
天王寺駅ではやたらクオリティの高いポスターが登場しました
京都市営地下鉄と同じ路線を進むのでしょうか。こちらも期待ですね(?)
教えていただいたツイート
最大の変化は「料金」が「運賃」になったことでしょうか。
— hito (@hitonyan) April 20, 2018
「料金」が「運賃」に変わったそうなので、行ってみました
こちらが従来のタイプ。「普通券料金表」と書かれています
新サインに準拠した、民営化前のタイプ。こちらも「普通券料金表」になってますね
で、こちらが民営化後のタイプ。本当だ…!確かに「普通運賃表」になってますね…!
こちらのデザインも変更になってますね pic.twitter.com/23DyqBXWz8
— 柳 犀星 (@Yanagi_saisei) April 20, 2018
エンジョイエコカードのプリ印刷済のものも変更されています。
https://twitter.com/Osaka_RT_AC68U/status/987323284592082945
ICOCA定期券でも全線定期が始まったようです
https://twitter.com/a22379126/status/987326711875293184
もちろんですが、制服も新しくなりました
その他、メトロになってここが変わったよ!という点がありましたら、ぜひ当サイトに教えてください。笑
Photo,Writer : Osaka-Subway.com 2018/04/18