【NHK】鉄オタ選手権「オオサカメトロの陣」放映!内容をダイジェストでお伝えします

【NHK】鉄オタ選手権「オオサカメトロの陣」放映!内容をダイジェストでお伝えします

2022年3月10日 19時57分から 鉄オタ選手権「オオサカメトロの陣」が放送されました

テレビの映像は使用できませんので、手持ちの画像から放送された内容をお伝えします。

(文章作成・写真:新御堂筋  校正:Osaka-Subway.com )

 

出演者

【司会】中川家
【出演】吉川正洋(ダーリンハニー)、レイザーラモンRG、田島直弥、旭堂南鈴

(敬称略)

 

オープニング

始まりは中央線森ノ宮駅西コンコースから。いきなり「ようおこし」トイレの紹介からスタートします。

入庫する中央線を走る千日前線の回送(25608F)車両と、森ノ宮駅にある顔認証改札機の紹介がありました。

 

森ノ宮車庫から

森ノ宮車庫に移動し、レールを削る車両の紹介と実演がありました

ここで問題。

Q1.Osaka Metro(大阪市交通局)が日本初なものはどれでしょう?

A)ドアの点字シール
B)VVVFインバーター制御の車両
C)転落防止幌
D)リニア地下鉄

 

答えはAとDで、ドアの点字シールは大阪市交通局が特許を取得し2003年から使用。

Dは「国際 花と緑の博覧会」開催の為に1990年に開業した鶴見緑地線(現在の長堀鶴見緑地線)なんです。

 

ただ、途中にピンク(千日前線)・緑(中央線)・青?の車両とありましたが、あの青の車両はこれなんですよね。

 

 

撮影:ギュンシェ様

その後、ヘッドマークつき千日前線の回送車(25611F)に乗車し森ノ宮から緑木検車場へ

そして阿波座駅でターンして(途中でスイッチバックしてコスモスクエア方面を逆走)、中央線から四つ橋線連絡線を通って四つ橋線へ向かいます。

 

 

四ツ橋駅で一度停車し、問題が出題されました

Q2.四ツ橋駅の壁に描かれている順番を北から順に答えなさい

 

答えは 北(西梅田方)からB ←C ←A← D の順でした。

 

 

緑木検車場に到着

撮影:Osaka-Subway.comそして一行は緑木車両工場・検車場内へ。

そこからOsaka Metroの駅スタンプ→乗換駅をめぐるスタンプラリーを、NHKの近田アナが実施。

西中島南方・谷町九丁目・南森町・関目成育・桜川・ドーム前千代崎の各駅で、乗換各社にまつわる問題を出題されました。

 

Q3.レイザーラモンRGのオオサカメトロあるある
( ? )に行きたい人 ( ? )より ( ? )がち

答えは「日本橋に行きたい人日本橋より恵美須町にいきがち」でした。

 

撮影:Osaka-Subway.com

その後、市電保存車両や復元車「11型30号車」の走行がありました。

 

 

更に、地下鉄開業時に登場した100型を動態走行出来るように現在復元作業中という情報もありました。

早く生で工場内を走るところが見たいものですね。

 

ニュートラムで南港検車場へ

住之江公園から虎塗装の200系に乗車し、今度は南港検車場へ。なんとそのまま検車場内を制限速度ギリギリで場内を一周するというパフォーマンスがありました。

 

ニュートラムのタイヤの重さは130kg。

何故ここまで重いかというと、中に中子という金属製の車輪が入っていて、万が一タイヤがパンクしても車体が傾かないようになっているからです。

 

 

最後は早押し問題

地下鉄開通50周年を記念して作られた、キダタロー先生の楽曲「地底のランナー」に関する問題。

【問1】
1番目「頼もしいから好き」2番目「たくましいから好き」。
では、3番目の歌詞は何でしょう?

 

【問2】
次の駅の中からオオサカメトロの駅でないものを答えて下さい

太子橋今市 関目高殿 駒川中野 今福鶴見 新森古市 千林大宮 岸里玉出 野江内代 関目生育

 

【問3】次のアナウンスを聞いて、ずばり何駅か答えて下さい

アナウンス:(女性の声)3番線に西梅田行が到着します

 

【問4】オオサカメトロの駅名の正式表記に、ひらがなが入っている駅が3つあります。
その3つの駅名をすべて答えて下さい

(答えは下部に掲載)

 

優勝はオオサカメトロ社員さんチームで放送終了となりました。

以上の内容でした。

 

関連リンク

NHK「鉄オタ選手権 オオサカメトロの陣」、3月3日に放送→10日に延期

「鉄オタ選手権 オオサカメトロの陣」臨時列車を運転

 

 

答え

【問1】気取らないから好き
【問2】岸里玉出(南海本線・高野線)
【問3】大国町駅
【問4】「あびこ」・「なかもず」「なんば」……と答えたくなりますがそれは間違いで、
正しくは 文の里 中ふ頭 だいどう豊里でした。

ちなみに「あびこ」「なかもず」「なんば」の正式表記は漢字表記だそうです。

 




書いた本



Osaka Metroカテゴリの最新記事