撮影:新御堂筋様
2024年1月18日から、御堂筋線なんば駅において、15駅目となる新型発車標の稼働が開始しました。
基本的にはこれまでの更新された駅と変わらないのですが…
撮影:新御堂筋様
\やあ!/
ちっさい業務用?のやつも変わってる…!?
旅客用だったの君…
撮影:新御堂筋様
そう、大阪メトロマニアにはある意味(?)有名だった、なんば駅だけに取り付けられていたミニ発車標も今回更新の対象となりました。
撮影:新御堂筋様
なんば駅2番線の南海電鉄乗換口(南側)方に、こういう質素な発車標があったのを覚えておられますでしょうか。
撮影:Osaka-Subway.com
あまりの存在感の薄さにてっきり業務用だと思っていたんですが、これ旅客用表示だったんですね…
撮影:新御堂筋様
新型ミニ筐体の様子。
行先だけだった表示が大幅にパワーアップし、「行先・外国語表示・駅番号・番線」も付記されています。
撮影:新御堂筋様
他の駅には設置されておらず、ここだけの特注品です。これを作った新陽社の対応力…
設置駅一覧
全20駅のうち、今回のなんば駅への設置は15駅目、残る旧型発車標は5駅となりました。
以前発表された予定では、2024年度中に全ての駅へ導入予定となっています。
【第5世代発車標設置済み駅】
江坂(2021.12)・東三国(2023.7)・西中島南方(2022.11)・中津(2023.10)・梅田(2023.7)・心斎橋(2022.12)・動物園前(2023.4)・長居(2023.10)・新金岡(2023.11)・なかもず(2023.11)・新大阪(2023.12)・北花田(2023.12)・昭和町(2023.12)・大国町(2024.1)・なんば(2024.1)
【未設置駅】
淀屋橋・本町・天王寺・西田辺・あびこ