もはや大阪地下鉄人気のイベントとなった「御堂筋線フェスティバル」が今年も開催されるようです!
大阪メトロは、「御堂筋線フェスティバル2018」を開催。開催日は、2018年10月20日(土)。参加無料。新大阪駅、天王寺駅にて、「XT折返し乗車体験」、新大阪駅、本町駅、なんば駅、新金岡駅にて、制服着用写真撮影会などを実施。事前申込制の車両基地見学会、イベント列車の運行もあり。
大阪メトロは、2018年10月20日(土曜日)「御堂筋線フェスティバル2018」を開催します。このフェスティバルは、地下鉄御堂筋線各駅の試刷(しずり)きっぷを集めるラリー、運転体験・車掌体験(事前申し込み制)、イベント列車運行(事前申し込み制)、保線倉庫見学(事前申し込み制)その他自由にご参加いただける、ミニ地下鉄乗車体験、折り返し側線乗車体験、Nゲージ展、ぱんたくん・ジャガピーとの記念撮影会等、各駅で楽しい催しをご用意しています。係員一同、みなさまのご参加をお待ちしております。
出典:https://subway.osakametro.co.jp/news/news/20180921_midousujifes.php?_ga=2.250968003.451018173.1537412847-818622137.1522533084
鉄道ファン的視点からの注目ポイント
様々なイベントがありますが、特に鉄道ファンから見た注目ポイントとしてはやはりXT折返し線乗車体験ですね!
XTとは、平たくいうと折返し用の線路のことを指します。
通常ダイヤでは新大阪・天王寺行きが運行されていますが、普段は原則的に(たまに寝て連れて行かれる人もいますが…笑)入れない折返し用の線路に入ることが出来ます。
先頭部分から見える光景はこんな感じ…。なかなかおもしろいですよ!
その他イベント内容
新大阪:親子制服撮影会・クイズ大会・Nゲージ展(列車目線映像付き)・運転室VR体験
本町:ミニ地下鉄乗車体験・ミニ制服、制帽を着用しての写真撮影会
なんば:プラレール遊び広場(キッズ用)・ミニ制服、制帽着用の写真撮影・ジオラマ走行の展示(社員所有のジオラマ走行展示)・誰でも参加ヨーヨー釣り・親子で作る缶バッジ(その場で缶バッジ作成)
動物園前:堺筋線キャラクター(ぱんたくん)、西成区のキャラクター(ジャガピー)2体による写真撮影会・動物顔出しウエルカムボードによる写真撮影会・バルーンアート、缶バッジのプレゼント等
天王寺:天王寺駅XT折返し乗車体験(車内放送等の体験)・くじ引き大会(缶バッジプレゼント)・長居保線倉庫見学(事前募集)
新金岡:ミニ制服・制帽着用の写真をオリジナル缶バッジにして先着400名さまにプレゼント(カメラはOsaka Metro側で準備)・折り紙展・折り紙教室・ミニ地下鉄の乗車体験
なかもず:中百舌鳥検車場において運転体験、車掌体験、場内見学等(事前募集)・なかもず駅~西田辺駅間、イベント回送列車の運行・なかもず駅10時02分発~新金岡駅10時54分着(事前募集)・なかもず駅構内においてバルーンプレゼント、輪投げ、記念撮影等のブースを設置(一般)
全駅:試刷きっぷでつなGO!御堂筋線!
運転室VR体験って何するんでしょうか…