連日お伝えしている本町駅のサインシステムのリニューアルですが、2015年3月22日、四つ橋線のサイン更新に関してはほぼ完了した模様です。
駅名標は全て交換済、また駅内案内看板各種や避難経路図、非常時案内なども取り替えられました。
尚、使用フォントはヒラギノUD角ゴとパリサインのようです(情報提供:スーパー加越様)
尚、この本町駅のサインシステムのリニューアルには609万円がかけられています
出典:http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/business/contract/choutatsu/buppin-itaku/zuikei/tokumei-b-1302/tokumei-b-1302.html - 2016.3.12閲覧
関連リンク
「【御堂筋線・四つ橋線・中央線】本町駅サイン更新工事」- まっちゃんの鉄道BLOG
「【四つ橋線】本町駅の駅名標・サインシステムリニューアルが本格化!」 – Osaka-Subway.com
新たに登場した2つ
新たに登場した避難経路図。新ゴと違ってヒラギノ角ゴはどこか優しさを感じ、それでいて美しい書体です。
こちらも初めて登場。転落時の避難案内です。
行先案内標
四つ橋線の行先案内標も更新。ブルーの色がやや薄まっています。こちらも優しい感じ。
近年よく貼り付けられているこの表示も登場。
1番線も。主要駅案内はなんば・大国町と変わらず。
前回、御堂筋線や谷町線などの行先案内標に取り入れられた「次駅表示・主要駅表示」のスタイルは継承されませんでした。
こちらも肥後橋・西梅田と変わらずでした。
プロトタイプの導入から始まった四つ橋線は、約2ヶ月半をかけ、サインシステムのリニューアルがほぼ完了した形となりました。
過去の参考記事
「【700RT】大阪市営地下鉄、新デザインで美しいサインシステムが登場!」- Osaka-Subway.com
「大阪市営地下鉄のサインシステムがリニューアルされてカッコいいと話題に」- NAVERまとめ
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo/Writer:Series207 2015/4/04
今週の鉄道イベント情報(Tetsudo.comより)
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧