かねてからお伝えしている、2020年開業予定の北大阪急行 千里中央~箕面方面への延伸計画。
公募の末、駅名が「箕面萱野駅」「箕面船場阪大前駅」に決定しました!
今回は箕面市に在住、及び在学・在職する1435件もの応募から、「北大阪急行線延伸線駅名検討会議」が2018年6月5日に開催され、駅名が決定しました。
【参考】北大阪急行線延伸線駅名検討会議の構成団体
・駅周辺の地元12自治会
・かやの中央まちそだて交流会
・大阪船場繊維卸商団地協同組合
・大阪大学
・緑遊新都心株式会社
・北大阪急行電鉄株式会社出典:http://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/sinnekimeikouhoann.html
終着駅は箕面+地名で妥当な名前に
箕面萱野(みのお かやの)駅は、これまでの仮称が「新箕面」とされていた場所。みのおキューズモールあたりになります。
周辺は「萱野」と呼ばれる地域で、御堂筋線の終点として機能すると共に知名度が上がることから「箕面」という文字を入れたかったのでしょうか。
箕面市のサイトにはこのように説明があります。
終点駅…「箕面萱野駅」
駅周辺は、昭和23年(1948年)まで「萱野村」と呼ばれ、箕面市萱野という地名が現在も残っています。他にも、みのおキューズモール一帯を「かやの中央」と呼んでいるなど、地元では由緒ある「萱野」という地名が現在でも親しまれています。この地名に、大阪市内や府南部など遠方の方でもわかるように本市名の「箕面」を組み合わせ、この駅名となりました。
出典:http://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/sinnekimeikouhoann.html
こちらはまぁまぁ妥当かなといった感じ。地元の地名である「萱野」に、箕面市であることを示す「箕面」をつなげた複合駅名です。
近年の鉄道駅にはひらがな表記が多い中、敢えて漢字表記に統一したのは個人的にプラスポイントです。
箕面萱野駅は北大阪急行はもとより、御堂筋線の電車の行き先にもなりますから、今後は「2番線に到着の電車は、なんば・梅田・新大阪方面、箕面萱野行きです。」というアナウンスに変わる他、方向幕も全て入れ替えられることになりますね。
現在運行されている千里中央行きは、果たして今後も残るのでしょうか。
Twitterの反応を拾ってみると、こんな感じ。
行先表示では箕面萱野は平仮名表記になったりするんかな…?しないか
なかもずは平仮名表記で箕面萱野は漢字表記ってアンバランス感がある— ボソタソアメ趣味垢 (低浮上) (@bontan_ame6858) June 5, 2018
声に出して呼んでみよう、とあるので発声してみた。
みのおかやの。
言いにくいなぁ(^-^;
箕面をアピールしたいのは理解できるが、終着駅は電車の行先にもなるから、言いやすさ・聞き取りやすさも重要と思う。
終着駅を箕面萱野でいくなら、途中駅の箕面は流石にいらない。船場阪大前で充分だ。 https://t.co/gJCUMp8whT— ぷにぷに (@punitter39) June 5, 2018
で、問題は次の中間駅…。
途中駅名が長すぎ?
箕面萱野駅と千里中央駅の間に位置するこの駅。名称は箕面船場阪大前(みのお せんば はんだいまえ)駅で、仮称が「箕面船場」だった場所です。
……長い。読みづらい。
中間駅…「箕面船場阪大前駅」
駅周辺は、昭和40年代に大阪市中央区船場にあった繊維問屋街の一部が移転し、大阪船場繊維卸商団地としてまちびらきしたため、本市においても「船場」という地名がついています。また、今後大阪大学箕面キャンパスが移転し、同地区の拠点となることが見込まれるため、「箕面」「船場」と「阪大前」を組み合わせた駅名になりました。
出典:http://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/sinnekimeikouhoann.html
こちらも、Twitterでの反応を拾ってみました
>「箕面船場阪大前」
長いわ!(x_x)ヾ(-_-;) 開業前に「ミノセン」などと略される日も近い。北大阪急行線延伸線の新駅名の候補案を「箕面萱野駅」「箕面船場阪大前」に決定しました https://t.co/xY815TCoae
— BEのぶ(米澤光司) (@yonezawakouji) June 5, 2018
https://twitter.com/osaka_sirokichi/status/1004121404596318208
しかし箕面船場であったとしても梅田あたりで大阪都心部にある船場に行きたい人が箕面船場行きに乗ってしまうという悲劇が出そうな予感がして…阪大前も入れない方がいいのであれば新箕面が無難だったともいえそう
— Acchey【当面名前日替わり】 (@modiagram) June 6, 2018
「箕面船場阪大前」は更に長い、長すぎる。「阪大前」といっても外国語学部だけ。新大阪から何も考えずに地下鉄に乗って「箕面船場阪大前」で降りて、そこではじめて間違いに気づき呆然とする人たちの姿が想像できる。
— 北摂きよし (@kiyoshi_fujii) June 5, 2018