ちょっとした大阪市営地下鉄ファンなら有名な、長堀橋駅にある古びた番線表示。
堺筋線内で、何故か長堀橋駅にだけこのサインが未だに存在します。
設置は1969年の堺筋線開業時
これっていつからついているのか…?と思ってはいたんですが、別件で堺筋線の調べ物をしに図書館で書類を見ていると
堺筋線開業時の大阪市交通局広報誌「大阪のあし」を発見。で、これを何気なく見ていたんですが…
ん? こ、これは……
そう、紛れも無く長堀橋駅の番線表示なんです。
別の写真でも…
こ、これだ………
おそらくこの番線表示、1969年12月の開業当初から存置されているものです。
開業当初から走り続ける3300系と共に。どちらも48年目の高齢組。
一方、市交運用は60系がなくなって66系になり、駅の壁はリニューアルされて綺麗になりました
何気なくあるこの番線表示ですが、近年恵美須町駅や北浜駅など、サインシステムのリニューアルが進んでいることから、50年を節目に消滅する可能性もあるのでしょうか。
-ご案内-
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer :Series207 2017/08/04 Rewrite