2015年3月5日、御堂筋線本町駅のサインシステムの一部取り替えが始まりました。
駅名標は千里中央方面は全て交換済、なかもず方面は南側から4号車周辺までの取り替えが完了し、残るは5枚ほどとなっています。また駅内案内看板も取り替えられ、いよいよサインシステムのリニューアルが本格化しています。
尚、使用フォントはヒラギノUD角ゴとパリサインのようです(情報提供:スーパー加越様)
駅名標(駅名看板)
基本的には四つ橋線のものと同一です。
こちらは先日お伝えした四つ橋線のもの。すっきりしましたね。
こちらはリニューアル前のもの。といっても、本町駅の駅名看板は本町駅改装工事の際に一度マイナーチェンジが行われていることから、このタイプのものは非常に短期間(1年ほど)で姿を消す事になりました。
路線案内
今回は路線案内も新たに取り付けられています。乗り入れ先は○印で、それ以外は□で表記。
デザインは悪くないですが、中央線の緑は明るいのでやや見にくい。
駅構内サインシステム
行先表示と同じ場所に設置された番線表記。なかなかスタイリッシュです
本町駅北改札に近い所から21系車両と並べて。
過去の参考記事
「【700RT】大阪市営地下鉄、新デザインで美しいサインシステムが登場!」- Osaka-Subway.com
「【速報・四つ橋線】新デザイン・フォントの駅名標が登場!!」- Osaka-Subway.com
「大阪市営地下鉄のサインシステムがリニューアルされてカッコいいと話題に」- NAVERまとめ
日常や当サイトで取り上げないような他の大阪市営地下鉄の話題ならこちら
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo/Writer:Series207 2015/3/06