撮影:みどう様
2018年5月11日、御堂筋線で使用されている21系02編成のヘッドライトがLED化されていることが確認されました。LED化に関しては2018年2月10日にも当サイトにてお伝えしていました
今回のヘッドライトLED化は、森尾電機株式会社のものが採用されています。
動画はこちら
点灯時の様子を動画にまとめましたのでこちらも御覧ください
車両全景比較
上がLED化編成、下が従来編成です。 どちらも撮影は:みどう様
車両前面に対してヘッドライトの占める割合が広いので、顔の印象がガラッと変わったように思えます。
大阪メトロの車両は現在、御堂筋線10系や30000系、長堀鶴見緑地線70系やニュートラム200系など、比較的ヘッドライトが小さい車両で既にLEDヘッドライトへの換装が進んでいました。
今回、新20系のような大型ヘッドライトへの採用は初となります。
新旧比較
上下とも撮影:みどう様
上がLED化されたもの、下が従来のものです。光量が少なくなったように見えますが、実際に見てみると段違いにLEDの方が輝いていました。
10系などの他LED採用車両と同じく、ロービーム時は上段のみを使用しているようです。
光の視野角の問題なのかもしれませんね(画像では側面から見ている為)
消灯時比較。こちらの方がわかりやすいですね 撮影:みどう様
撮影:みどう様
今後普及していくものと思われます。デビュー当時のままの電球タイプな新20系も記録していかないといけませんね。
Photo:みどう
Writer:Osaka-Subway.com 2018/5/15