お気づきでしょうか。
2018年2~3月頃から、御堂筋線・四つ橋線・千日前線などの駅自動アナウンスが変更されている模様です。
これは住吉区苅田に本部を持つ「手をつなごうすべての視覚障害者関西集会実行委員会」さんという視覚障害者団体からの陳情に大阪市交通局側が応えたもので、放送内容変更のニュースは2017年1月の時点でご紹介しており、2017年度ギリギリで公約を守った形になります。
要望書抜粋
電車が入駅する際のアナウンスは、JR西日本で行われているように、「間もなく○○ 線に××方向行きの列車が到着します。危険ですから足下の黄色の点字ブロックまで お下がりください」と放送してください。 貴局におかれましては、上記(1)・(2)について四つ橋線以外奇数番線ホームは女性声、偶数番線は男性声と区別されており、分かりやすく放送していただきありがとうございます。可能な限り、「足下の白線」ではなく、「黄色の点字ブロック」と放送してください
出典:http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/dantai_kyogi/h28_shikakushogai/_kaitou.pdf
(回答) 当局では、列車の入駅時には、「危険ですからホームの端から離れてお待ちください。」(可動式ホーム柵を設置している駅では「危険ですからホーム柵から離れてお待ちください。」) 等の放送を実施しております。「黄色の点字ブロック」の表現につきましては、平成 29 年 度に変更予定しています。
出典: http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/dantai_kyogi/h28_shikakushogai/_kaitou.pdf
放送の変更内容
私が収録したものを含め、変更された放送がYoutubeにありますのでこちらでご紹介します。
御堂筋線
【これまで】
2番線に 千里中央行きが到着します。危険ですから、白線の内側でお待ち下さい。
【新採用】
2番線に 千里中央行きが到着します。危険ですから、黄色い点字ブロックの内側でお待ち下さい。
変更点まとめ
文言に「黄色い点字ブロックの~」が追加されています。変更時期は3月18日頃です。
四つ橋線
【これまで】
1番線に 住之江公園行きが到着します。危険ですから、白線の内側でお待ち下さい。
【新採用】
1番線に 住之江公園行きが到着します。危険ですから、黄色い点字ブロックの内側でお待ち下さい。
変更点まとめ
御堂筋線と同じく、「黄色い点字ブロックの~」が追加されています。こちらは御堂筋線よりも少し早い3月5日頃の変更です。
千日前線
【これまで】
1番線に南巽行きが到着します。危険ですので、ホーム柵から離れてお待ち下さい。
【新採用】
1番線に 南巽行きが到着します。危険ですので、ホーム柵から身を乗り出したり、物を立てかけたりしないでください。
変更点まとめ
こちらはホームドアがあるので、身を乗り出したり~…という少し長いセリフになっています。こちらは2月22日頃に変更されています。
白線はあるといえばあるが…
大阪市営地下鉄の白線ってどこにあるの!?と聞かれることがあるんですが、一応ホーム上には白線が設置されています。
ホーム端をよくよく見ると、色の変わる手前に白線があるのがわかります。今回の放送内容変更は、それよりも手前側の点字ブロックへと誘導する形になりました。
Youtubeチャンネルのご案内
Osaka-Subway.comでは、段階的にYoutubeへの動画コンテンツ投稿を始めています。
今後も投稿する予定なので、下のボタンより是非!チャンネル登録して応援してくださいね!
関連リンク
各種参考文献
『手をつなごうすべての視覚障害者関西集会実行委員会』 要望書 2016年8月
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/dantai_kyogi/h28_shikakushogai/_yobo.pdf
大阪市交通局回答
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/dantai_kyogi/h28_shikakushogai/_kaitou.pdf
Photo,Writer : Osaka-Subway.com 2018/3/28