以前70系リニューアル編成(7105F)がさくら色になったことをご紹介しましたが、なんと大阪市交通局が公式動画を製作してYouTubeにて公開しています笑
テーマは「華やぐ」
今回車両の紹介をしていたのは、70系さくら色編成のデザインを担当したという、車両部の川端氏。アツい想いで車両を紹介している姿にとても好感が持てますね笑
※上記YouTubeより
床がこんなにもまっピンクに。動画を見て頂ければわかると思いますが、まるでカプリコのいちご味みたいな模様と色です笑
※上記YouTubeより
渡り通路のこの床部分もピンク色に。笑
なんとこの部分は、今回YouTubeで車両を紹介する車両部の方が取り入れたものなのだそう。
外観上のデザイン
今回のリニューアル編成からは、車両腰部のカラーリングはホームドアで隠れることから廃止、その代わりに上部をさくら色に。
こうすることで、「さくらデザインの電車であるというのを一目でわかるデザイン」にされたそうです。
※参考 これまでのリニューアル車両のデザイン。
まとめ:70系さくら電車は、交通局がめちゃくちゃアツい想いを持って作った車両だった
動画の後半には「構想当初の話」などが出てきますが、これまでなら全編成が同じカラーリングになったところを、わざわざさくら色に、しかもYouTubeで動画を作って紹介するなど、大阪市交通局としてもめちゃくちゃアツい想いを持って作った車両であることが伝わってきます。笑
既に運行が開始されていますが、大阪市営ファンとしてはこの7105Fさくら色編成の運行ダイヤが、交通局公式サイトでわかれば嬉しいところです^^