撮影:新御堂筋様
2021年2月より、御堂筋線動物園前駅のリニューアル工事がスタートしています。
長らく動物部分の養生や基礎構築枠の設置など目に見えない部分での動きだけでしたが、今月に入りようやく駅名標が外されたりするなど動きがありました。
前回の動物園前駅のリニューアルは1969年4月で、約50年ぶりのリフレッシュ工事となります。
基礎からじっくりと…
撮影:新御堂筋様
駅構内の様子。基礎支柱が組まれていますね。
ドーム屋根など豪華絢爛な駅が多い御堂筋線の戦前開業駅組(梅田~天王寺)ですが、動物園前駅はその中でも例外でやや簡素で窮屈な作りです。
この辺りは地盤が良いことから、柱も最小限の幅で構成されています。
ホーム壁面の様子。動物達が隠れてしまいました。 撮影:新御堂筋様
撮影:新御堂筋様
先述の通り、駅名標や方面表示機についても取り外され、仮設のものが組まれています。
恐らく今後は新サインシステム準拠のものが出てくることになるのでしょう。
改札部分についても養生が貼られ、リニューアルが始まっていました。
工事完成予定図。長年の経年劣化で汚くなっていた駅が、優しい綺麗な駅へと生まれ変わります。
工期は2023年6月末まで。2年をかけてじっくりとリニューアルされる予定です。
撮影:新御堂筋様
ちなみに、この日は北急車両が大阪メトロ運用を担当。普段は入らない江坂行きに充当されていたようです。