以前記事にした通り、2年ぶりの終夜運転を実施したOsaka Metro。
特に今年は直通先の北大阪急行が終夜運転を取りやめたことで、御堂筋線では終夜運転中すべての列車が江坂行きで運行されました。
普段は見れない
なんば駅の様子。発車標には「江坂」の文字が出ています。
改札前にあるディスプレイでも「江坂」の表示がありました。
このディスプレイで終夜運転の案内を行うのは初めてで、「4:14 住之江公園」「3:55 南巽」など、普段は見られない表示が出ていました。
江坂は雪が…
ついでなので、江坂駅まで行ってみることにしました。
江坂駅では、2番線折返しで運行がなされていました。1番線は「機器調整中」となっています。
それぞれのディスプレイの様子。2番線は日英中韓の文字が切り替わっていましたが、1番線は固定表示でした。
運んでくれたのは31920F。到着時には雪が舞っていました…!2022年の初雪ですね。
終夜運転時の時刻表。毎時2本が運行されていました。
その他
同じく直通先が運休となった堺筋線では、全ての列車が天神橋筋六丁目行きとなっていました。
尚、天下茶屋駅では全て2番線からの発車でした。