30000A系(32651F)、近鉄線内で誘導障害試運転を実施

30000A系(32651F)、近鉄線内で誘導障害試運転を実施

2022年4月28日未明、30000A系が近鉄けいはんな線内で誘導障害の試運転を行いました。

生駒~東生駒車庫手前間で近鉄7000系02編成(HL02)と4往復ほどの並走を行い、異常がないかをチェックしていました。

誘導障害とは

ざっくりいうと、電車から発せられる高周波のノイズが何らかの影響を与える障害のこと。
例えばノイズのせいで赤信号なのに青信号が出たり、すれ違う電車に異常が出たりするリスクがあるのいで、それがないようお客さんがいなくなった夜間に試運転を行います。

 

仲良く並走

23時頃、負荷車両となるHL02編成が出庫していきます。新石切で折り返すんでしょうか…

終電も終わり静まり返った生駒山地に、奥から30000A系が姿を現しました。

30000A系はそのまま生駒駅2番線へ到着。1番線には先程出庫したHL02編成が待機していました。

「生駒」の駅名標と2車両と。これからは日常になるんでしょうねぇ

かなり長時間待機した後、電源を投入していよいよ試運転がスタートします。

30000A系が出ていった後、HL02が遅れて追いかけるという図式になっていました。

普段と逆走する姿は、この時ならではの光景ですね

生駒~東生駒間のトンネル手前で停車。ここが折り返しポイントのようで、4-5往復ほど行き来していました。

こういった誘導障害の試運転はかつて66系の際にも行われており、そのシリーズの最初の車両は必ず行うもののようですね。

30000A系は試運転が行われた後、7月中に中央線でデビュー予定です。

現在最古参となるこの20系02編成も、まもなく見納めとなるかもしれませんね。

 

 

30000A系の動きまとめ

2022年
3月17日…緑木検車場へ搬入
4月12日…四つ橋線内で夜間試運転をスタート
4月18日…緑木検車場→森之宮検車場へ回送
4月19日…中央線内で夜間試運転をスタート
4月23日…近鉄東生駒車庫へ回送、貸出
4月26日…近鉄けいはんな線(生駒~学研奈良登美ヶ丘間)内で夜間試運転
4月28日…近鉄けいはんな線(生駒~東生駒間)内で誘導障害の試運転
2022年7月…デビュー予定

 

関連リンク

【中央線】新型30000A系、夜間試運転をスタート!

【北大阪急行】31604Fが夜間誘導障害試運転を実施




書いた本



4号線:中央線カテゴリの最新記事