大阪メトロは、堺筋線のダイヤ改正を2022年12月17日に行うと発表しました。
直通先の阪急におけるダイヤ改正と合わせるものです。
現在のダイヤは2019年1月19日から適用されているもので、3年ぶりのダイヤ改正となります。
改正のポイント
今回最も大きなポイントとしては、平日データイムにおける減便が挙げられるでしょう。
現行5分間隔でやってくる堺筋線ですが、改正後は6分40秒間隔と地味に不便になります。
その他の変更点は次の通り。
・平日朝ラッシュ時、3分間隔から3分30秒間隔へ
・深夜時間帯の運行を12分間隔へ(全日)
・ホームドアによる乗降時間拡大から、各駅での停車時間を5~10秒延長
ホームドアは仕方ないにしても、全体的に「どこが改正?」と突っ込みたくなるような、利用者に全然メリットが見いだせないものになっています。
これは、阪急側の運用が丸々抜けたという認識で良いのでしょうか…。
改正後のダイヤの発表はまだありませんが、いずれ発表があり次第ご紹介したいと思います。
関連リンク
参考文献
大阪市高速電気軌道「2022年12月17日(土曜日)初発から Osaka Metro 堺筋線のダイヤ改正を行います」
今週の鉄道イベント情報(Tetsudo.comより)
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧
大阪メトロ関係製品
大阪メトロ ネクタイ ネイビー系 ビジネス フォーマル
posted with カエレバ