出典:箕面市、北大阪急行電鉄 1)
箕面市と北大阪急行は、現在延伸工事中の千里中央~箕面萱野間向けに現在製造している9000形車両(9005・9006・9007F)の3列車に、「箕面ラッピングトレイン(仮称)」と題したラッピングを施工すると発表しました。
対象は先頭車両の2両づつ9000・9100・9800・9900の合計4両)で、車種ごとに異なるラッピングが行われます。
尚、この列車の愛称については後日、愛称を募集するとのことです。
目次
概要
1.箕面をモチーフとしたデザイン
出典:箕面市、北大阪急行電鉄 1)
9006Fと9007Fについては、箕面国定公園や箕面大滝など箕面の美しい四季の移ろいを、鮮やかなグラデーションで表現したデザインです。
秋の紅葉や、夏の新緑をはじめとした風景があしらわれています。
2.ゆるキャラ
出典:箕面市、北大阪急行電鉄 1)
9005Fについては箕面市のゆるキャラである「滝ノ道ゆずる」が、9905・9805号車(なかもず方先頭車)に、
「モミジーヌ」が9005・9105号車(千里中央方先頭車)にそれぞれあしらわれています。
銀はしばらく見れず?
ちょうど昨日お伝えしたばかりですが、9005Fはステンレス地むき出しの銀色で試運転を行っていました。
運行開始時期にもよりますが、ラッピングを行うとなるとしばらくこの姿は拝めずに試運転時だけの貴重な光景となるかもしれませんね。
尚、ラッピング列車自体の運行開始は2023年8月1日から順次となっています。
関連リンク
参考文献
- 箕面市、北大阪急行電鉄「「箕面ラッピングトレイン」として 8 月から順次運行します 」