撮影:新御堂筋様
近鉄けいはんな線では初となる「乗務員考案 けいはんな線初 異経路ツアー」が2024年3月31日に開催されました。
担当車両は7020系23編成(HL23)で、生駒~新石切~学研奈良登美ヶ丘を往復していました。
今回のツアーでは新石切の2番線に入線したり、運行上の拠点である生駒駅を通過するなど、趣味者にとってはなかなか興味深いイベントが満載だったようです。
イベントの様子
撮影:新御堂筋様
今回は乗務員さんが考案されたツアーということもあり、随所に「わかってる」内容がみられます。
例えば近鉄フォーマットに則った手作りのヘッドマークもですし、「生駒通過」「回送電車も走らないセントを走る」といった内容が見られたようです。
行先も珍しい「貸切」表示に。 撮影:新御堂筋様
新石切駅では400系との並びも。 撮影:新御堂筋様
発車標は「当駅止め」が見られました。 撮影:新御堂筋様
撮影:新御堂筋様
近鉄車の3並びも実現。これは乗務員さんがダイヤをわかってやっておられますね…笑
イベントの行路
生駒駅9:20~新石切9:28-50~生駒~東生駒車庫(洗車体験)~東生駒信号場~登美ヶ丘信号場~登美ヶ丘車庫~登美ヶ丘信号場~新石切~学研奈良登美ヶ丘~登美ヶ丘車庫~学研奈良登美ヶ丘~東生駒車庫~生駒~新石切~生駒(14:15着)
関連リンク
参考文献
近畿日本鉄道「乗務員考案 けいはんな線初 異経路ツアー」