おかげさまで、Tetsudo.comの鉄道ブログランキング内において、12月2日より1位を獲得し続けています。大阪市営地下鉄だけを取り上げている「Osaka-Subway.com」が上位に来るのは、大変嬉しく思います。
Tetsudo.comからの流入数は851PV
首位期間であった12/2日~6日の5日間において、Tetsudo.comからの流入数は851PV。1日あたりに直すと約170PV押し上げていることになります。
1位の割には、あまりパフォーマンスがよろしいとは言えない感じですね。Tetsudo.comのブログランキングそのものがあまり見られていないのか、それとも当サイトの記事に魅力がないのかのどちらでしょう。スマートフォン用サイトからはこの「鉄道ブログランキング」も見れないようなので、対象はPCユーザーに限られそうです。
それでも、月間このペースを維持できれば5,000PV増加につながるのは、鉄道ファンサイトをやる身としては嬉しい限りです。
2位・3位はいずれもNゲージ系Yahooブログ
「ハイパーセントラル21号のブログへようこそ」さん・「Nタウン(鉄道模型レイアウト)作成日記」さんはいずれもランキング上位を独占し、Osaka-Subway.comとしのぎを削っています。どちらも共通点は「Nゲージを取り扱う」「Yahoo!ブログを使用している」こと。12月7日時点でのブログランキング上位10サイトをまとめてみました。
サイト名 | 使用サービス | |
1位 | Osaka-Subway.com | 独自 |
2位 | Nタウン(鉄道模型レイアウト)作成日記 | Yahoo! |
3位 | ハイパーセントラル21号のブログへようこそ | Yahoo! |
4位 | Y(--)YUMEのブログ | Yahoo! |
5位 | レール7~切符補充券珍行先~ | Blogger(Google) |
6位 | Railway Journey Style | Yahoo! |
7位 | MY 鉄道模型 Nゲージ~ | Yahoo! |
8位 | 犬と景色と鉄道模型 | Yahoo! |
9位 | MINTETSU teacup AutoPage | Teacup(GMO) |
10位 | まえじゅんの鉄道記 | Yahoo! |
出典:http://www.tetsudo.com/blog/rank/
(※故意の順位変動を行っているとみられる(自分でアクセスして水増し?)1ブログは抜いて掲載しています。)
この上位10ブログのうち、もっとも多い使用サービスは「Yahoo!ブログ」で、なんと7ブログがそれでした。
鉄道ファンはYahoo!ブログの方がアクセスが集まりやすいのかもしれない
こうして数字として出されると、いかにYahoo!ブログが人気なのかがよくわかります。
2009年の記事ですが「YahooブログはSEO対策で圧倒的に不利」という記事もあるように、これまではYahoo!ブログはあまり検索エンジンからは歓迎されないブログサービスでした。しかし近年、鉄道ファンにおいてはYahooブログの人気が上昇しています。
アメブロのようなソーシャル機能もあるので、鉄道ファンでブログをはじめられる方はYahoo!ブログだとアクセスも手っ取り早く集めれて良いかもしれませんね。
それではまた。
Writer:Series207 2014/12/07