2023年7月時点でTwitterがとてつもなく不安定なので、移行先として複数のSNSアカウントをスタートさせましたので皆さんにお知らせします。
完全に移行するかはどうかは正直今後のTwitterの出方次第なので不透明ですが、ダメになった時の為の準備として記載しておきます。
・Threads(スレッズ):https://www.threads.net/@osakasubway
現在最も使用している別媒体。居心地はここが一番良いです。
・Misskey(ミスキー):https://misskey.io/@osakasubway
国産という点で非常に安心できるSNS。なかなか規模を拡大せず招待制だったりするのが悩みの種。
・Bluesky(ブルースカイ):https://bsky.app/profile/osakasubway.bsky.social
Twitter創業者が新たに開発したSNS。UIは操作方法などはTwitterそっくり
・Mastodon(マストドン):https://mstdn.jp/@osakasubway
一時期話題になったSNS
今後どこかが、Twitterの後継ポジションを獲得した時用に準備しておきます(個人的にはMisskeyがいいなぁ…)
各SNSの特徴
Threads
・アメリカテック企業大手「Meta」が運営している安心感
・インスタグラムとの連携が簡単ですぐにフォロワーも増える
・UIがシンプルで見やすい
・PCでの投稿ができない
・フォローした人のTLが作れない
・米国流の表現規制がある
・アカウントが凍結される
・ハッシュタグ検索が出来ない
Misskey
・日本国産のSNS
・法的倫理や表現規制のベースも日本なので安心
・リアクションに絵文字がある
・モバイルクライアントとの連携に手間がありすぎる
・7月現在招待制で、しかも利用者急増につき招待も制限がかかり新規参加しづらい
Bluesky
・Twiter創業者が作ったSNS
・UIや操作感などTwitterそっくり
・まだシステムが日本語に対応していない(ツイートは日本語可)
・米国流の表現規制がある
Mastodon
・ドイツ発のSNS
・分散型という点がわかりづらい
・現状一番安定してる